特許
J-GLOBAL ID:201603003621831712

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 近島 一夫 ,  大田 隆史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-102998
公開番号(公開出願番号):特開2013-231801
特許番号:特許第6025382号
出願日: 2012年04月27日
公開日(公表日): 2013年11月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 像担持体と、 電圧が印加されて前記像担持体に担持されたトナー像が転写媒体へ転写される転写部と、 トナーの帯電極性と同極性の電圧が印加された第一導電性部材を前記像担持体の表面に接触させて前記転写部を通過した転写残トナーを回収する第一静電クリーニング部と、 トナーの帯電極性と逆極性の電圧が印加された第二導電性部材を前記像担持体の表面に接触させて前記転写部を通過した転写残トナーを回収する第二静電クリーニング部と、 前記第一導電性部材を流れる電流に対応する第一情報を出力する第一検出手段と、 前記第二導電性部材を流れる電流に対応する第二情報を出力する第二検出手段と、 所定枚数の画像形成ごとのタイミングで前記第一情報及び前記第二情報を取得し、前回と今回の前記第一情報の差分量と、前回と今回の前記第二情報の差分量と、に基づいて、前記第一導電性部材を流れる電流の減少量が前記第二導電性部材を流れる電流の減少量よりも多くなると低くし、前記第二導電性部材を流れる電流の減少量が前記第一導電性部材を流れる電流の減少量よりも多くなると高くするように、前記転写部に印加する電圧を制御する制御手段と、を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (3件):
G03G 15/16 ( 200 6.01) ,  G03G 21/00 ( 200 6.01) ,  G03G 15/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
G03G 15/16 ,  G03G 21/00 314 ,  G03G 15/00 303
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-217850   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-070613   出願人:コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-056469   出願人:キヤノン株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-217850   出願人:キヤノン株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-070613   出願人:コニカミノルタビジネステクノロジーズ株式会社
  • 画像形成装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平8-056469   出願人:キヤノン株式会社
全件表示

前のページに戻る