特許
J-GLOBAL ID:201603004098566720

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 鹿股 俊雄 ,  瀧本 十良三 ,  塩澤 克利 ,  市橋 俊規
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-133284
公開番号(公開出願番号):特開2016-172120
出願日: 2016年07月05日
公開日(公表日): 2016年09月29日
要約:
【課題】遊技者にとって有利な状態が継続するゲーム数の付与に関して多様な期待感を与えることができる遊技機を提供する。【解決手段】複数種類の特定の条件のいずれかが成立すると移行するART状態の開始に先立って、成立した特定の条件の種類に基づき、上乗せ特化状態1又は上乗せ特化状態2のいずれかに移行させ、上乗せ特化状態2においては、特定の図柄の組合せが有効ライン上に停止したことがATゲーム数の上乗せを行う条件の成立契機であり、上乗せ特化状態1においては、特定の図柄の組合せが有効ライン上に停止したことが上記成立契機となっていない。【選択図】図103
請求項(抜粋):
複数のリールに配された複数の図柄の一部を表示する図柄表示手段と、 遊技者による開始操作を検出する開始操作検出手段と、 前記開始操作検出手段による開始操作の検出に基づき、前記複数のリールを回転させることにより前記図柄を変動させる図柄変動手段と、 前記開始操作検出手段による開始操作の検出に基づき、特定役を含む複数の役の中から所定の確率で内部当籤役を決定する内部当籤役決定手段と、 前記複数のリールに対応して設けられ、各前記リールを停止させるための停止操作を検出する停止操作検出手段と、 前記内部当籤役決定手段により決定された内部当籤役と前記停止操作検出手段により停止操作が検出されたタイミングとに基づいて、前記リールの回転を停止させることにより前記図柄表示手段に表示されている図柄の変動を停止させるリール停止制御手段と、 前記リール停止制御手段により前記図柄の変動が停止されたことに基づいて、前記図柄表示手段に設けられた有効ライン上に停止した図柄の組合せに基づいて役の入賞又は非入賞を判定する入賞判定手段と、 再遊技に係るリプレイが前記内部当籤役として決定される確率が低い通常状態と前記リプレイが前記内部当籤役として決定される確率が前記通常状態よりも高い高RT状態との間での遊技状態の移行を制御する遊技状態移行制御手段と、 予め定められた複数種類の特定の条件のいずれかが成立したことに基づいて、前記高RT状態において遊技媒体の付与に関する有利な停止操作の情報が報知される特定演出状態に移行させる特定演出状態移行手段と、 前記特定演出状態の開始に先立って、前記特定演出状態の継続遊技回数を決定する特別演出状態に移行させる特別演出状態移行手段と、 前記特別演出状態において、所定の条件が成立するたびに前記継続遊技回数を上乗せすることを決定する継続遊技回数決定手段と、 前記特別演出状態において、前記特別演出状態を終了させて前記特定演出状態に移行させるか否かを決定する特別演出状態終了決定手段と、を有し、 前記特別演出状態は、第1の特別演出状態と、第2の特別演出状態とを含み、 前記特別演出状態移行手段は、成立した前記特定の条件の種類に基づき、前記第1の特別演出状態又は前記第2の特別演出状態に移行させ、 前記リール停止制御手段は、前記内部当選役として前記特定役が決定された場合、特定の停止操作が行われた場合には、特定の図柄の組み合わせを前記図柄表示手段に表示可能であり、前記特定の停止操作とは異なる停止操作が行われた場合には、前記図柄表示手段に前記特定の図柄の組み合わせを表示せず、 前記内部当籤役として前記特定役が決定された場合、前記第2の特別演出状態においては、遊技者に前記特定の停止操作の情報を報知し、前記第1の特別演出状態においては、遊技者に前記特定の停止操作の情報を報知せず、 前記第2の特別演出状態においては、前記内部当籤役として前記特定役が決定され、前記特定の停止操作が行われたことを前記所定の条件の成立契機とし、 前記第1の特別演出状態においては、前記内部当籤役として前記特定役が決定され、前記特定の停止操作が行われたことを前記所定の条件の成立契機としないことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (2件):
A63F5/04 516F ,  A63F5/04 512D
Fターム (59件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC32 ,  2C082AC34 ,  2C082AC38 ,  2C082AC52 ,  2C082AC77 ,  2C082AC82 ,  2C082BA03 ,  2C082BA07 ,  2C082BA17 ,  2C082BA22 ,  2C082BA32 ,  2C082BA35 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB46 ,  2C082BB78 ,  2C082BB93 ,  2C082CA02 ,  2C082CA23 ,  2C082CA25 ,  2C082CA27 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CB41 ,  2C082CB50 ,  2C082CC14 ,  2C082CC24 ,  2C082CC28 ,  2C082CD12 ,  2C082CD18 ,  2C082CD31 ,  2C082CD48 ,  2C082CD49 ,  2C082CD54 ,  2C082CD55 ,  2C082CD58 ,  2C082CE12 ,  2C082CE15 ,  2C082DA05 ,  2C082DA29 ,  2C082DA32 ,  2C082DA52 ,  2C082DA55 ,  2C082DA58 ,  2C082DA63 ,  2C082DA80 ,  2C082DB09 ,  2C082EA04 ,  2C082EA13 ,  2C082EA23 ,  2C082EB01
引用特許:
出願人引用 (8件)
  • 特許第5968847号
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-177708   出願人:株式会社三共
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-204735   出願人:株式会社藤商事
全件表示

前のページに戻る