特許
J-GLOBAL ID:201603004116388991

表示パネル用量子ドット

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 恩田 誠 ,  恩田 博宣 ,  本田 淳
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-086864
公開番号(公開出願番号):特開2016-170425
出願日: 2016年04月25日
公開日(公表日): 2016年09月23日
要約:
【課題】表示パネル用量子ドットを提供する。【解決手段】光変換材料によって直接画像をレンダリングする技術が記載されている。いくつかの実施形態では、1つまたは複数の画像フレーム用の画像データが受信される。光源は、第1の光を発して、画像レンダリング表面に配置された光変換材料を照射するように制御することができる。1つまたは複数の画像フレームをレンダリングする第2の光を、光変換材料から発することができる。光変換材料から発せられた第2の光は、第1の光によって励起させることができる。本明細書に記載した技術の基づく表示システムは、光透過率が画素毎に変調される光バルブ層がなくてもよい。【選択図】図1C
請求項(抜粋):
2次元アレイに配置された複数の画素と、 前記画素を照射する光源と、を備え、 前記光源は、互いに異なる波長範囲をそれぞれ有する2つ以上の個別の光線を発するように構成され、 前記複数の画素の各々は、2つ以上の異なるタイプ又は色の光変換材料を含み、各画素における2つ以上の異なるタイプ又は色の光変換材料は、異なる波長範囲の光線によって個別に励起されて発光し、それによって画像フレームの少なくとも一部をレンダリングするように構成され、 前記光変換材料は量子ドットを含み、前記複数の画素の各々は、3つ以上の異なるタイプ又は色の量子ドットの混合物から形成される、表示システム。
IPC (2件):
G09F 9/30 ,  G02B 5/20
FI (2件):
G09F9/30 360 ,  G02B5/20
Fターム (9件):
2H148AA00 ,  2H148AA07 ,  5C094AA08 ,  5C094AA10 ,  5C094BA21 ,  5C094CA19 ,  5C094CA24 ,  5C094HA07 ,  5C094HA08
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る