特許
J-GLOBAL ID:201603004216922936

高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 久利 庸平 ,  井上 茂 ,  森 和弘
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-061313
公開番号(公開出願番号):特開2013-194270
特許番号:特許第5982905号
出願日: 2012年03月19日
公開日(公表日): 2013年09月30日
請求項(抜粋):
【請求項1】 質量%で、C:0.03〜0.35%、Si:0.01〜0.50%、Mn:3.6〜8.0%、Al:0.001〜1.000%、P≦0.10%、S≦0.010%を含有し、残部がFeおよび不可避的不純物からなる鋼板の表面に、片面あたりのめっき付着量が20〜120g/m2の亜鉛めっき層を有する高強度溶融亜鉛めっき鋼板を製造する方法であって、鋼板を連続式溶融亜鉛めっき設備において焼鈍および溶融亜鉛めっき処理を施すに際し、焼鈍炉内での鋼板最高到達温度は600°C以上700°C以下であり、 鋼板温度が600°C以上700°C以下の温度域における鋼板通過時間は30秒以上10分以内、雰囲気中の露点は-45°C以下とすることを特徴とする、亜鉛めっき層直下の、下地鋼板表面から100μm以内の鋼板表層部に生成したFe、Si、Mn、Al、Pのうちから選ばれる少なくとも1種以上の酸化物の合計が、片面あたり0.030g/m2未満である高強度溶融亜鉛めっき鋼板の製造方法。
IPC (7件):
C23C 2/02 ( 200 6.01) ,  C23C 2/06 ( 200 6.01) ,  C23C 2/28 ( 200 6.01) ,  C22C 38/00 ( 200 6.01) ,  C22C 38/06 ( 200 6.01) ,  C22C 38/58 ( 200 6.01) ,  C21D 9/46 ( 200 6.01)
FI (9件):
C23C 2/02 ,  C23C 2/06 ,  C23C 2/28 ,  C22C 38/00 301 T ,  C22C 38/06 ,  C22C 38/58 ,  C22C 38/00 302 A ,  C21D 9/46 J ,  C21D 9/46 P
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る