特許
J-GLOBAL ID:201603004298114344

共有メモリアクセスシステムおよび共有メモリアクセス方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人サクラ国際特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-234091
公開番号(公開出願番号):特開2014-085820
特許番号:特許第6009902号
出願日: 2012年10月23日
公開日(公表日): 2014年05月12日
請求項(抜粋):
【請求項1】 第1プロセッサと、第2プロセッサと、前記第1および第2プロセッサによって共有される共有メモリとを備え、前記第2プロセッサと接続された伝送路へ送信データを送信し、前記伝送路から受信データを受信して、前記共有メモリを介して前記第1および第2プロセッサの間で前記送信データと前記受信データとのアクセスを行う共有メモリアクセスシステムであって、 前記共有メモリは、前記アクセスの際に前記送信データおよび前記受信データを記憶する少なくとも1つのバンク手段を備え、 前記バンク手段は、 前記送信データおよび前記受信データを記憶し、バンク切り替え可能な第1および第2送受信領域バンクと、 前記第1および第2送受信領域バンクのバンク切り替えを制御するバンク制御手段と、を有し、 前記第2プロセッサは、前記バンク制御手段にバンク切替指令を送り、前記バンク切り替えに応じて、前記第1または前記第2送受信領域バンクのアクセス可能な一方に前記受信データを書き込み、または、前記第1または前記第2送受信領域バンクのアクセス可能な他方から前記送信データを読み出し、 前記第1プロセッサは、前記バンク切り替えに応じて、前記第1または前記第2送受信領域バンクのアクセス可能な前記一方から前記受信データを読み出し、または、前記第1または前記第2送受信領域バンクのアクセス可能な前記他方に前記送信データを書き込むものであり、 前記バンク制御手段は、 前記第1プロセッサからバンク切替要求を受け付けてバンク切替要求フラグをセットし、前記バンク切り替え後に前記バンク切替要求フラグをリセットするバンク切替要求フラグ手段と、 前記第2プロセッサから前記バンク切替指令を受けて、前記第1および第2送受信領域バンクのバンク切り替えを実行するするバンク切替制御手段と、を有し、 前記第2プロセッサは、前記バンク切替要求フラグ手段に前記バンク切替要求フラグがセットされている場合に、前記バンク切替制御手段へ前記バンク切替指令を送り、 前記第1プロセッサが前記バンク手段から前記受信データを読み出す処理および前記バンク手段に前記送信データを書き込む処理を少なくとも含む制御周期として、さらに前記制御周期に次の前記制御周期の待ち時間を含み、前記制御周期における前記受信データを読み出す処理は前記送信データを書き込む処理よりも前の処理であり、 前記第1プロセッサが、次の前記制御周期の前記待ち時間内に前記バンク切替要求を送り、 前記第2プロセッサが、前記バンク切替要求フラグ手段に前記バンク切替要求フラグがセットされている場合に、次の前記制御周期の前記待ち時間内に前記バンク切替制御手段へ前記バンク切替指令を送る ことを特徴とする共有メモリアクセスシステム。
IPC (1件):
G06F 12/06 ( 200 6.01)
FI (1件):
G06F 12/06 550 A
引用特許:
出願人引用 (7件)
全件表示
審査官引用 (7件)
全件表示

前のページに戻る