特許
J-GLOBAL ID:201603004357612086

多層カーボンナノチューブ製造のための触媒および方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三好 秀和 ,  伊藤 正和 ,  原 裕子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-088743
公開番号(公開出願番号):特開2016-147804
出願日: 2016年04月27日
公開日(公表日): 2016年08月18日
要約:
【課題】多層カーボンナノチューブの製造のための触媒および方法を提供する。【解決手段】本発明は、多層カーボンナノチューブの製造に適した触媒前駆体および触媒を提供する。得られる多層カーボンナノチューブは、チューブを形成する層の数について狭い分布を有し、チューブの直径の範囲において狭い分布を有する。加えて、本発明は、層の数および直径において狭い分布を有する多層カーボンナノチューブを製造する方法を提供する。更に、本発明は、層および直径の狭い分布範囲を有する多層ナノチューブを保持する、使用済み触媒の組成物を提供する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
担体と; 担体の表面上の混合金属酸化物 とを含有する触媒前駆体組成物であって、 混合金属酸化物がCoFe2O4、CoMoO4、CoxFeyMoO4、Fe2(MoO4)3およびその混合物からなる群より選択され、 式中、xおよびyはそれぞれ対応する金属酸化物の原子比率を表し、xは約1.6〜6.5であり、yは約0〜10.5である、触媒前駆体組成物。
IPC (6件):
C01B 31/02 ,  B01J 37/08 ,  B01J 37/04 ,  B01J 37/16 ,  B01J 38/00 ,  B01J 23/887
FI (6件):
C01B31/02 101F ,  B01J37/08 ,  B01J37/04 ,  B01J37/16 ,  B01J38/00 301Z ,  B01J23/887 M
Fターム (59件):
4G146AA11 ,  4G146AB07 ,  4G146AB08 ,  4G146AC02A ,  4G146AC02B ,  4G146AC27A ,  4G146BA12 ,  4G146BC02 ,  4G146BC09 ,  4G146BC23 ,  4G146BC26 ,  4G146BC33A ,  4G146BC33B ,  4G146BC43 ,  4G146BC44 ,  4G169AA03 ,  4G169AA08 ,  4G169AA09 ,  4G169AA10 ,  4G169BA01A ,  4G169BA08A ,  4G169BA21C ,  4G169BB02A ,  4G169BB04A ,  4G169BB05C ,  4G169BB06A ,  4G169BB06B ,  4G169BB12C ,  4G169BB15A ,  4G169BB20C ,  4G169BC02C ,  4G169BC10A ,  4G169BC10B ,  4G169BC16A ,  4G169BC59A ,  4G169BC59B ,  4G169BC66A ,  4G169BC66B ,  4G169BC67A ,  4G169BC67B ,  4G169BD01C ,  4G169BD04A ,  4G169BD06C ,  4G169BE08C ,  4G169CB81 ,  4G169DA08 ,  4G169EB18X ,  4G169EB18Y ,  4G169EC22X ,  4G169FA01 ,  4G169FB04 ,  4G169FB29 ,  4G169FB30 ,  4G169FB43 ,  4G169FB57 ,  4G169FC02 ,  4G169FC04 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る