特許
J-GLOBAL ID:201603004497321782

画像形成装置、カートリッジ、及びカートリッジの誤挿入防止システム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 高梨 幸雄
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-136676
公開番号(公開出願番号):特開2016-181009
出願日: 2016年07月11日
公開日(公表日): 2016年10月13日
要約:
【課題】カートリッジを交換する場合は、画像形成装置本体と機能の一致するカートリッジ(適合するカートリッジ)を装着して使用する。しかし、現状は画像形成装置本体と機能の一致しないカートリッジも装着可能な場合もある。【解決手段】回転体と、前記回転体を支持する、第1のボスと第2のボスを有する枠体と、を備えた、画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジと、第1のボスと第2のボスにそれぞれ係合可能な第1の挿入ガイド部と、第2の挿入ガイド部と、を備え、第1の位置と、前記第1の位置とは位置が異なる第2の位置と、の間を移動可能な可動部材と、を有し、カートリッジが画像形成装置本体に挿入された際に、第1のボスは、第1の挿入ガイド部と係合して可動部材を第1の位置から第2の位置に移動させ、可動部材が第2の位置に移動した際に、第2のボスが第2の挿入ガイド部を通過可能とされていることを特徴とする。【選択図】図1
請求項(抜粋):
記録媒体に画像を形成する画像形成装置であって、 回転体と、前記回転体を支持する、第1のボスと第2のボスを有する枠体と、を備えた、画像形成装置本体に着脱可能なカートリッジと、 前記第1のボスと前記第2のボスにそれぞれ係合可能な第1の挿入ガイド部と、第2の挿入ガイド部と、を備え、第1の位置と、前記第1の位置とは位置が異なる第2の位置と、の間を移動可能な可動部材と、を有し、 前記カートリッジが前記画像形成装置本体に挿入された際に、前記第1のボスは、前記第1の挿入ガイド部と係合して前記可動部材を前記第1の位置から前記第2の位置に移動させ、前記可動部材が前記第2の位置に移動した際に、前記第2のボスが前記第2の挿入ガイド部を通過可能とされていることを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/18
FI (1件):
G03G21/18 150
Fターム (20件):
2H171FA02 ,  2H171FA03 ,  2H171GA14 ,  2H171JA23 ,  2H171JA27 ,  2H171JA29 ,  2H171JA31 ,  2H171JA48 ,  2H171KA05 ,  2H171KA16 ,  2H171KA23 ,  2H171KA27 ,  2H171KA29 ,  2H171QB03 ,  2H171QB32 ,  2H171QC03 ,  2H171QC22 ,  2H171QC24 ,  2H171QC25 ,  2H171UA03
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る