特許
J-GLOBAL ID:201603004714692131

無線電力制御および測定値

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 稲葉 良幸 ,  大貫 敏史 ,  江口 昭彦 ,  内藤 和彦
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-515573
公開番号(公開出願番号):特表2016-524402
出願日: 2013年10月08日
公開日(公表日): 2016年08月12日
要約:
電力グリッドの一部にわたり負荷を軽減させるシステムおよび方法。システム(400)は、ローカル電力管理ネットワーク(600)の一部をなすアクセスマネージャ装置(200)を含み、且つスマートフォン(10)およびスマートメーター(300)と通信を行うべく構成されている。
請求項(抜粋):
パーソナルコントローラを電気管理部に接続する装置であって、前記パーソナルコントローラがプロセッサ、ユーザインターフェース、および無線通信トランシーバを有し、前記電気管理部が少なくとも電力潮流を測定すべく構成されており、前記装置が、 前記パーソナルコントローラと無線通信を行うべく動作可能な無線通信モジュールであって、アンテナおよびラジオトランシーバを含み、非ピアツーピア通信リンクと、2つの異なるピアツーピア通信リンクのうち少なくとも1つとを選択的に用いて前記パーソナルコントローラと通信を行うべく構成されている無線通信モジュールと、 前記電気管理部と通信を行うべく動作可能なローカルネットワーク通信モジュールであって、有線通信モードおよび無線通信モードを選択的に用いて前記電気管理部と通信を行うべく構成されたローカルネットワーク通信モジュールと、 前記無線通信モジュールを介して前記パーソナルコントローラから通信された命令に少なくとも部分的に基づいて、前記ローカルネットワーク通信モジュールを介して前記電気管理部にアクセスすべく構成されたマイクロコントローラであって、前記無線通信モジュールを複数のモードで動作させるべく構成され、前記ピアツーピア通信リンクのうち1個を用いる第1のモードで前記無線通信モジュールを動作させるべく構成され、前記非ピアツーピア通信リンクを用いる第2のモードで前記無線制御モジュールを動作させるべく構成されたマイクロコントローラと を備える装置。
IPC (4件):
H04W 4/04 ,  H04W 84/10 ,  H04W 84/12 ,  G08C 15/00
FI (4件):
H04W4/04 190 ,  H04W84/10 110 ,  H04W84/12 ,  G08C15/00 B
Fターム (18件):
2F073AA09 ,  2F073AB01 ,  2F073BB01 ,  2F073BC02 ,  2F073CC02 ,  2F073CD11 ,  2F073CD27 ,  2F073DD01 ,  2F073EE01 ,  2F073EE11 ,  2F073FF01 ,  2F073FG02 ,  2F073GG01 ,  2F073GG05 ,  5K067AA21 ,  5K067BB21 ,  5K067EE02 ,  5K067EE16
引用特許:
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る