特許
J-GLOBAL ID:201603005429422186

眼科装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (9件): 岡部 讓 ,  臼井 伸一 ,  越智 隆夫 ,  高橋 誠一郎 ,  吉澤 弘司 ,  齋藤 正巳 ,  木村 克彦 ,  田中 尚文 ,  三村 治彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-089867
公開番号(公開出願番号):特開2016-154910
出願日: 2016年04月27日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】角膜曲率半径によらず角膜厚の測定向けのアライメントを正確に行う。【解決手段】被検眼を測定する測定部と、近赤外光が照射された被検眼の前眼部からの戻り光に基づいて輝点像を取得する輝点像取得手段と、スリット光が照射された被検眼からの戻り光に基づいて角膜のスリット像を取得するスリット像取得手段と、を有する眼科装置に対して、更に輝点像及びスリット像を用いて被検眼に対する測定部の位置を調整する調整手段を配する。【選択図】図9
請求項(抜粋):
被検眼を測定する測定部と、 近赤外光が照射された前記被検眼からの戻り光に基づいて輝点像を取得する輝点像取得手段と、 スリット光が照射された前記被検眼からの戻り光に基づいて角膜のスリット像を取得するスリット像取得手段と、 前記輝点像及び前記スリット像を用いて前記被検眼に対する前記測定部の位置を調整する調整手段と、 を備えたことを特徴とした眼科装置。
IPC (3件):
A61B 3/10 ,  A61B 3/16 ,  A61B 3/107
FI (3件):
A61B3/10 W ,  A61B3/16 ,  A61B3/10 H
Fターム (7件):
4C316AA03 ,  4C316AA20 ,  4C316AA25 ,  4C316FA06 ,  4C316FA12 ,  4C316FY04 ,  4C316FZ01

前のページに戻る