特許
J-GLOBAL ID:201603005556470661

液晶配向膜を形成するための液晶配向剤、液晶配向膜およびこれを用いた液晶表示素子

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-042338
公開番号(公開出願番号):特開2016-170409
出願日: 2016年03月04日
公開日(公表日): 2016年09月23日
要約:
【課題】膜硬度が高く、傷がつきにくく、液晶の配向性が良好な液晶配向膜を得ることができる液晶配向剤を提供する。この液晶配向剤によって形成した液晶配向膜を用いた、異物由来による輝点不良がなく、表示特性の優れた液晶表示素子を提供する。 【解決手段】テトラカルボン酸二無水物とジアミン化合物を反応させて得られるポリアミック酸およびその誘導体から選択される少なくとも1つの重合体と、下記式(1)で表される化合物の少なくとも1つを含有する液晶配向剤。式(1)において、R1は単結合、炭素数1〜8の直鎖アルキレン、炭素数2〜8の分岐鎖アルキレンまたは炭素数3〜8の脂環構造を有する2価の有機基である。【選択図】 なし
請求項(抜粋):
テトラカルボン酸二無水物とジアミン化合物を反応させて得られるポリアミック酸およびその誘導体から選択される少なくとも1つの重合体と、下記式(1)で表される化合物の少なくとも1つを含有する液晶配向剤;
IPC (3件):
G02F 1/133 ,  C08G 73/10 ,  C08G 59/40
FI (3件):
G02F1/1337 525 ,  C08G73/10 ,  C08G59/40
Fターム (38件):
2H290AA73 ,  2H290BD01 ,  2H290BE04 ,  2H290BF14 ,  2H290BF24 ,  2H290BF54 ,  2H290CA46 ,  2H290DA01 ,  2H290DA03 ,  4J036AJ09 ,  4J036DC21 ,  4J036FB14 ,  4J036JA15 ,  4J043QB31 ,  4J043RA35 ,  4J043SA06 ,  4J043SB03 ,  4J043SB04 ,  4J043TA22 ,  4J043TB03 ,  4J043TB04 ,  4J043UA052 ,  4J043UA121 ,  4J043UA131 ,  4J043UA151 ,  4J043UA321 ,  4J043UA331 ,  4J043UA332 ,  4J043UA672 ,  4J043UB081 ,  4J043UB121 ,  4J043UB122 ,  4J043UB131 ,  4J043UB221 ,  4J043UB261 ,  4J043XA18 ,  4J043ZA55 ,  4J043ZB23
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る