特許
J-GLOBAL ID:201603005736042765

発振器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 玉村 静世
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-143187
公開番号(公開出願番号):特開2016-019269
出願日: 2014年07月11日
公開日(公表日): 2016年02月01日
要約:
【課題】粗調と微調のディジタル制御を行う発振器において、発振周波数のレンジが広い場合にも、制御範囲と分解能を同時に適切に制御する。【解決手段】発振周波数が制御値によって制御される発振器であって、発振周波数は制御値の1次関数で規定される。その1次関数は切片と傾きがディジタル値で規定され、切片と傾きとが設定可能とされる。複数の周波数レンジにいてそれぞれ設定される切片と傾きを、互いに同じ比率になるように設定することにより、微調の1LSBによる発振周波数の変更量を、当該レンジの周波数に対して等比にすることができる。そのため、制御のためのDACに必要以上のビット数を持たせる必要がない。【選択図】図1
請求項(抜粋):
発振周波数が制御値によって制御される発振器であって、前記発振周波数は、前記制御値の1次関数で規定され、前記1次関数は、切片と傾きがディジタル値で規定され、前記切片と前記傾きとが設定可能とされる、発振器。
IPC (2件):
H03L 7/10 ,  H03L 7/093
FI (2件):
H03L7/10 Z ,  H03L7/08 E
Fターム (12件):
5J106AA04 ,  5J106CC01 ,  5J106CC38 ,  5J106DD09 ,  5J106DD13 ,  5J106DD33 ,  5J106DD35 ,  5J106GG01 ,  5J106GG06 ,  5J106HH03 ,  5J106JJ04 ,  5J106KK08

前のページに戻る