特許
J-GLOBAL ID:201603005811800379

通信装置、通信方法及び集積回路

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-039938
公開番号(公開出願番号):特開2016-140087
出願日: 2016年03月02日
公開日(公表日): 2016年08月04日
要約:
【課題】A/Nリソース量の増加を抑えること。【解決手段】複数の単位バンドを用いて下りデータを送信する送信部と、第1単位バンド及び第2単位バンドの各々についての下りデータの誤り検出結果を示す応答信号を受信する受信部と、を具備する通信装置。第1単位バンドに設定された第1構成パターンにおいては、第2単位バンドに設定された第2構成パターンに含まれる1つ以上の上り通信サブフレームの各々と同じタイミングに上り通信サブフレームが設定されており、第2構成パターンは第1構成パターンとは異なる。応答信号は、第2構成パターンに含まれる1つ以上の上り通信フレームのタイミングと同じタイミングに設定された少なくとも1つの上り通信フレームを用いて第1単位バンドで受信される。【選択図】図9
請求項(抜粋):
第1の単位バンド及び第2の単位バンドを含む複数の単位バンドを用いて下りデータを送信し、前記複数の単位バンドの各々には、1つ以上の下り通信サブフレーム及び1つ以上の上り通信サブフレームを含む複数のサブフレームからなるフレームのための複数の構成パターン(UL/DL Configurations)のうちのいずれかが設定されており、前記第1の単位バンドに設定された第1の構成パターンにおいては、少なくとも、前記第2の単位バンドに設定された第2の構成パターンに含まれる1つ以上の上り通信サブフレームの各々と同じタイミングに上り通信サブフレームが設定されており、前記第2の構成パターンは前記第1の構成パターンとは異なる、送信部と、 前記第1の単位バンド及び前記第2の単位バンドの各々についての前記下りデータの誤り検出結果を示す応答信号を受信し、前記応答信号は、前記第2の構成パターンに含まれる1つ以上の上り通信サブフレームのタイミングと同じタイミングに設定された少なくとも1つの上り通信サブフレームを用いて前記第1の単位バンドで受信される、受信部と、 を具備する通信装置。
IPC (4件):
H04W 72/04 ,  H04W 28/04 ,  H04W 28/06 ,  H04L 1/16
FI (6件):
H04W72/04 136 ,  H04W72/04 111 ,  H04W28/04 110 ,  H04W72/04 131 ,  H04W28/06 130 ,  H04L1/16
Fターム (11件):
5K014DA02 ,  5K014HA09 ,  5K067AA13 ,  5K067CC04 ,  5K067DD24 ,  5K067DD34 ,  5K067EE02 ,  5K067EE10 ,  5K067EE71 ,  5K067GG03 ,  5K067HH28
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)

前のページに戻る