特許
J-GLOBAL ID:201603005910413042

患者の口腔内に装着される人工物の品質を保証または管理するサービスを実現するためのコンピュータシステム、そのコンピュータシステムにおいて実行される方法およびプログラム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山本 秀策 ,  森下 夏樹
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-018034
公開番号(公開出願番号):特開2016-163689
出願日: 2016年02月02日
公開日(公表日): 2016年09月08日
要約:
【課題】患者の口腔内に装着される人工物の品質を保証または管理するサービスを実現するためのコンピュータシステムを提供すること。【解決手段】コンピュータシステム10は、ネットワーク20を介して、複数の端末装置30に接続されるように構成されている。コンピュータシステム10は、プロセッサ部50とデータベース部60とを含む。データベース部60には、患者識別情報と患者識別情報に関連付けられた人工物材料特定情報とが記憶されている。プロセッサ部50は、端末装置30の読み出し手段によって電子タグから読み出された患者識別情報に関連付けられた人工物材料特定情報が端末装置30の表示手段に表示されることを可能にするように構成されている。【選択図】図2A
請求項(抜粋):
患者の口腔内に装着される人工物の品質を保証または管理するサービスを実現するためのコンピュータシステムであって、前記コンピュータシステムは、ネットワークを介して、端末装置に接続されるように構成されており、 前記コンピュータシステムは、プロセッサ部とデータベース部とを含み、 前記データベース部には、患者識別情報と前記患者識別情報に関連付けられた人工物材料特定情報とが記憶されており、前記患者情報は、患者を識別するための情報であり、前記人工物材料特定情報は、前記患者の口腔内に装着される人工物の少なくとも一部の材料を特定するための情報であり、 前記患者識別情報が記憶された電子タグが前記患者の口腔内に装着された前記人工物に埋め込まれており、 前記端末装置は、前記電子タグに記憶された前記患者識別情報を読み出すための読み出し手段と、情報を表示するための表示手段とを含み、 前記プロセッサ部は、前記端末装置の前記読み出し手段によって読み出された前記患者識別情報に関連付けられた前記人工物材料特定情報が前記端末装置の前記表示手段に表示されることを可能にするように構成されている、コンピュータシステム。
IPC (2件):
A61C 19/00 ,  A61C 8/00
FI (2件):
A61C19/00 Z ,  A61C8/00 Z
Fターム (3件):
4C052AA20 ,  4C052LL01 ,  4C159AA51

前のページに戻る