特許
J-GLOBAL ID:201603006048302474

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 阿部 琢磨 ,  黒岩 創吾
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-009781
公開番号(公開出願番号):特開2016-164649
出願日: 2016年01月21日
公開日(公表日): 2016年09月08日
要約:
【課題】 画像形成装置においてユニットの着脱のときに発生する、トナー飛散を低減する。【解決手段】 ユニット間の連結部におけるトナー搬送方向の上流側のトナー開口が下流側のトナー開口に対し上方に位置し、少なくとも一方の着脱可能なユニットを装置本体から取り外した際、上流側のトナー開口のトナー飛散を防止するシャッタを有する画像形成装置において、上流側のトナー開口を塞ぐシャッタが、下流側のトナー開口もしくは、開口をシールする部材の少なくとも所定の一部の直上に位置した後、着脱可能ユニットの挿入によって開く。【選択図】 図4
請求項(抜粋):
シートにトナー画像を形成する画像形成装置であって、 トナー排出口を有する第1のユニットとトナー受口を有する第2のユニットを有し、それらのユニットの少なくとも一方が画像形成装置の装置本体に対して着脱可能であり、 前記第1のユニットと前記第2のユニットが前記装置本体に対して装着されている状態において前記第1のユニットのトナー排出口が前記第2のユニットのトナー受口に対して鉛直上方に位置して前記第1のユニットから前記第2のユニットにトナーが移動し、 前記第1のユニットと第2のユニットの一方が前記装置本体から取り外された際に、前記第1のユニットのトナー排出口を塞ぐシャッタを有し、 前記第1のユニットまたは第2のユニットの前記装置本体に対する挿入により前記シャッタが前記第2のユニットのトナー受口もしくはこのトナー受口をシールする部材の少なくとも所定の一部の直上に位置した後に、前記第1のユニットまたは第2のユニットの更なる挿入によって開くことを特徴とする画像形成装置。
IPC (1件):
G03G 21/00
FI (1件):
G03G21/00 310
Fターム (9件):
2H134GA01 ,  2H134GA06 ,  2H134GB02 ,  2H134HD01 ,  2H134JA07 ,  2H134JB02 ,  2H134JB03 ,  2H134KF09 ,  2H134KH07
引用特許:
出願人引用 (11件)
全件表示
審査官引用 (11件)
全件表示

前のページに戻る