特許
J-GLOBAL ID:201603006085197893

脱硫処理後の溶銑の復硫防止方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 井上 茂
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-111081
公開番号(公開出願番号):特開2013-237892
特許番号:特許第6024192号
出願日: 2012年05月15日
公開日(公表日): 2013年11月28日
請求項(抜粋):
【請求項1】 CaO系脱硫剤と処理容器内の溶銑とを攪拌し、CaO系脱硫剤と溶銑中の硫黄とを反応させ、溶銑中の硫黄をCaO系脱硫剤からなる脱硫スラグに取り込んで溶銑中の硫黄含有量を低減させる脱硫処理を溶銑に施し、その後、当該溶銑に0.010Nm3/(min・溶銑-ton)以上0.050Nm3/(min・溶銑-ton)以下の不活性ガスを吹き込んで溶銑を攪拌し、溶銑中に懸濁する脱硫スラグ或いは処理容器内壁に付着する脱硫スラグを溶銑浴面に浮上させ、浮上させた脱硫スラグを処理容器から排出し、その後、処理容器内の溶銑を次工程に搬送することを特徴とする、脱硫処理後の溶銑の復硫防止方法。
IPC (1件):
C21C 1/02 ( 200 6.01)
FI (4件):
C21C 1/02 103 ,  C21C 1/02 108 ,  C21C 1/02 109 ,  C21C 1/02 107
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 溶銑の脱硫方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-172677   出願人:川崎製鉄株式会社
  • 溶銑の連続精錬法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-127219   出願人:新日本製鐵株式会社
  • 鋼の溶製方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-321950   出願人:川崎製鉄株式会社
全件表示
審査官引用 (7件)
  • 溶銑の脱硫方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平10-172677   出願人:川崎製鉄株式会社
  • 溶銑の連続精錬法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平11-127219   出願人:新日本製鐵株式会社
  • 鋼の溶製方法
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-321950   出願人:川崎製鉄株式会社
全件表示

前のページに戻る