特許
J-GLOBAL ID:201603006136007105

表示制御回路、表示装置、及び、電子機器

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 渡辺 和昭 ,  西田 圭介 ,  仲井 智至 ,  須澤 修
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-139475
公開番号(公開出願番号):特開2014-002340
特許番号:特許第5983082号
出願日: 2012年06月21日
公開日(公表日): 2014年01月09日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の画素を有する表示パネルを備え、前記複数の画素の各々に2以上の表示色のうちいずれかの表示色が割り当てられた、前記2以上の表示色を表示可能な表示装置に用いられ、前記2以上の表示色のうち前記画素に割り当てられた表示色について当該画素で表示する階調を規定する階調信号を前記表示パネルに供給する表示制御回路であって、 前記複数の画素で表示すべき階調を前記2以上の表示色毎に規定した映像信号から、前記複数の画素のうちある画素を含む所定数の画素であるブロックで表示すべき階調を前記2以上の表示色毎に規定した抽出信号を抽出する抽出部と、 前記2以上の表示色毎に、前記所定数の画素に対応して定められた係数を記憶する記憶部と、 前記抽出部が抽出した抽出信号から、前記ある画素に割り当てられた表示色について前記ブロックで表示すべき階調を規定した単色抽出信号を選択してこれを出力する第1選択部と、 前記記憶部から、前記ある画素に割り当てられた表示色について前記所定数の画素に対応して定められた係数を取得してこれを出力する第2選択部と、 前記第1選択部が出力する前記単色抽出信号、及び、前記第2選択部が出力する前記係数に基づいて、前記階調信号を出力する演算部と、 を備え、 前記演算部は、 前記第1選択部が出力する前記単色抽出信号の表す前記所定数の画素が表示すべき階調の各々を要素とするベクトルと、前記第2選択部が出力する前記所定数の画素に対応して定められた係数の各々を要素とするベクトルと、の内積を演算し、演算結果を出力する、 ことを特徴とする表示制御回路。
IPC (3件):
G09G 3/20 ( 200 6.01) ,  G09G 3/36 ( 200 6.01) ,  G02F 1/133 ( 200 6.01)
FI (6件):
G09G 3/20 632 G ,  G09G 3/20 642 K ,  G09G 3/20 612 U ,  G09G 3/20 641 P ,  G09G 3/36 ,  G02F 1/133 510
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る