特許
J-GLOBAL ID:201603006295607563

光触媒用二酸化チタン膜およびその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 池上 徹真 ,  須藤 章 ,  松山 允之
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-051454
公開番号(公開出願番号):特開2016-182596
出願日: 2016年03月15日
公開日(公表日): 2016年10月20日
要約:
【課題】 使用寿命が長く、結晶面にはナノ孔構造を有し、かつ{001}結晶面の露出率が高い光触媒用二酸化チタン膜、および、その製造方法を提供する。【解決手段】 実施形態の光触媒用二酸化チタン膜は、矩形の結晶面を有し、前記矩形の結晶面が多数の細孔を有する。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
光触媒用二酸化チタン膜であって、前記光触媒用二酸化チタン膜は、矩形の結晶面を有し、前記矩形の結晶面が多数の細孔を有することを特徴とする光触媒用二酸化チタン膜。
IPC (6件):
B01J 21/06 ,  C01G 23/04 ,  C01G 23/053 ,  B01J 35/02 ,  C23F 1/26 ,  C23C 22/34
FI (6件):
B01J21/06 M ,  C01G23/04 C ,  C01G23/053 ,  B01J35/02 J ,  C23F1/26 ,  C23C22/34
Fターム (48件):
4G047CA02 ,  4G047CB05 ,  4G047CC03 ,  4G047CD02 ,  4G047CD07 ,  4G169AA02 ,  4G169BA04A ,  4G169BA04B ,  4G169BA48A ,  4G169BB08C ,  4G169BC50C ,  4G169BD15C ,  4G169BE06C ,  4G169BE08C ,  4G169EC15X ,  4G169EC15Y ,  4G169EC16X ,  4G169EC22Y ,  4G169EC25 ,  4G169EC27 ,  4G169FB10 ,  4G169FB36 ,  4G169FC02 ,  4G169FC04 ,  4G169FC06 ,  4G169FC07 ,  4G169FC08 ,  4G169FC10 ,  4G169HB02 ,  4G169HE20 ,  4G169HF03 ,  4K026AA08 ,  4K026BA08 ,  4K026BB10 ,  4K026CA16 ,  4K026CA28 ,  4K026CA37 ,  4K026DA03 ,  4K026DA11 ,  4K026DA12 ,  4K026DA13 ,  4K026EA14 ,  4K026EB11 ,  4K057WA05 ,  4K057WB08 ,  4K057WE14 ,  4K057WK10 ,  4K057WN10
引用特許:
出願人引用 (1件) 審査官引用 (1件)
引用文献:
出願人引用 (1件)
  • Effect Isopropanol on Microstructure and Activity of TiO2 Films with Dominant {001} Facets for Photo
審査官引用 (1件)
  • Effect Isopropanol on Microstructure and Activity of TiO2 Films with Dominant {001} Facets for Photo

前のページに戻る