特許
J-GLOBAL ID:201603006613721745

照明装置、位置情報管理システム及び照明装置の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 立石 篤司
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-082128
公開番号(公開出願番号):特開2016-201318
出願日: 2015年04月14日
公開日(公表日): 2016年12月01日
要約:
【課題】照明機能の低下を抑制しつつ端末装置の位置情報管理を可能とすることができる照明装置を提供する。【解決手段】照明装置は、基板157と、該基板157の一面側に設けられた光源156と、該一面側に設けられ、所定の位置情報を無線端末に送信する位置信号送信器158と、を備える。位置信号送信器158は、一面上に積層された第1の導電層と、第1の導電層上に積層された第1の絶縁層と、該第1の絶縁層上に積層され、第1の導電層とそれぞれが導通接続され全体として略櫛形状を形成する複数の導電パターン201を含む第2の導電層と、該第2の導電層上に積層された第2の絶縁層211と、該第2の絶縁層211における複数の導電パターン201と重なる複数箇所に個別に設けられた複数の導電パッチ202と、を有し、基板157に垂直な方向から見て、第2の導電層の櫛歯間に光源156の一部が配置されている。【選択図】図8
請求項(抜粋):
基板と、 前記基板の一面側に設けられた光源と、 前記一面側に設けられ、所定の位置情報を端末装置に送信する位置情報送信器と、を備え、 前記位置情報送信器は、右手/左手系複合線路メタマテリアル構造を形成するように構造化され、 前記一面上に直接又は間接的に積層された第1の導電層と、 前記第1の導電層上に積層された第1の絶縁層と、 前記第1の絶縁層上に積層され、前記第1の導電層とそれぞれが導通接続され全体として略櫛形状を形成する複数の導電パターンを含む第2の導電層と、 前記第2の導電層上に積層された第2の絶縁層と、 前記第2の絶縁層における前記複数の導電パターンと重なる複数箇所に個別に設けられた複数の導電パッチと、を有し、 前記基板に垂直な方向から見て、前記第2の導電層の櫛歯間に前記光源の少なくとも一部が配置されていることを特徴とする照明装置。
IPC (5件):
F21V 33/00 ,  G01S 1/68 ,  G01S 5/02 ,  F21S 2/00 ,  F21V 23/04
FI (5件):
F21V33/00 400 ,  G01S1/68 ,  G01S5/02 Z ,  F21S2/00 231 ,  F21V23/04 500
Fターム (32件):
3K014AA01 ,  3K014GA03 ,  3K014RB00 ,  3K243MA01 ,  4E351AA01 ,  4E351AA15 ,  4E351BB01 ,  4E351BB30 ,  4E351BB31 ,  4E351DD04 ,  4E351DD05 ,  4E351DD06 ,  4E351DD10 ,  4E351DD17 ,  4E351DD19 ,  4E351DD20 ,  4E351DD29 ,  4E351DD54 ,  4E351GG07 ,  5E336AA04 ,  5E336BB03 ,  5E336BB16 ,  5E336BC34 ,  5E336CC57 ,  5E336GG11 ,  5J062AA08 ,  5J062BB05 ,  5J062CC15 ,  5J062CC18 ,  5J062FF01 ,  5J062FF04 ,  5J062GG01
引用特許:
出願人引用 (1件)

前のページに戻る