特許
J-GLOBAL ID:201603006688757842

耐吸湿性に優れる塗膜を有する端面赤錆耐食性に優れたクロメートフリー型プレコート鋼板

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 青木 篤 ,  石田 敬 ,  古賀 哲次 ,  福地 律生 ,  出野 知 ,  胡田 尚則
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-023507
公開番号(公開出願番号):特開2016-193593
出願日: 2016年02月10日
公開日(公表日): 2016年11月17日
要約:
【課題】鋼板表面から白錆を発生させることなく高度な端面赤錆抑制効果を発揮し、かつ高湿度環境下で塗膜に濡れの生じにくい、耐吸湿性に優れる塗膜を有し端面赤錆耐食性に優れたクロメートフリー型プレコート鋼板を提供すること。【解決手段】本発明のプレコート鋼板は、亜鉛系めっき鋼板の両面にクロメートフリー型化成処理層と、その上に形成した、最上層塗膜及びそれに隣接した下層塗膜を少なくとも含む複数の塗膜とを有し、片面の最上層の塗膜は下記(1)〜(4)の条件を満たし、かつ該最上層の塗膜に隣接する下層塗膜は、端面の赤錆発生の防止に有効な1種又は2種以上の潮解性の防錆顔料を含有していることを特徴とする:(1)塗膜表面の水に対する接触角が65〜75°、(2)塗膜の膜厚が0.5〜10μm、(3)塗膜中の顔料の含有量が、乾燥塗膜質量に対し15〜70質量%、及び(4)前記顔料のうち、平均一次粒径1μm以上のものの合計量が乾燥塗膜質量に対し5質量%以上。【選択図】なし
請求項(抜粋):
亜鉛系めっき鋼板の両面にクロメートフリー型化成処理層と、その上に形成した、最上層塗膜及びそれに隣接した下層塗膜を少なくとも含む複数の塗膜とを有するクロメートフリー型プレコート鋼板であって、片面の最上層の塗膜は下記(1)〜(4)の条件を満たし、かつ該最上層の塗膜に隣接する下層塗膜は、端面の赤錆発生の防止に有効な1種又は2種以上の潮解性の防錆顔料を含有していることを特徴とする、耐吸湿性に優れる塗膜を有し端面赤錆耐食性に優れたクロメートフリー型プレコート鋼板: (1)塗膜表面の水に対する接触角が65〜75°、 (2)塗膜の膜厚が0.5〜10μm、 (3)塗膜中の顔料の含有量が、乾燥塗膜質量に対し15〜70質量%、及び (4)前記顔料のうち、平均一次粒径1μm以上のものの合計量が乾燥塗膜質量に対し5質量%以上。
IPC (2件):
B32B 15/08 ,  C23C 28/00
FI (2件):
B32B15/08 G ,  C23C28/00 C
Fターム (31件):
4F100AA03C ,  4F100AA04C ,  4F100AA05C ,  4F100AB03A ,  4F100BA04 ,  4F100BA07 ,  4F100BA10A ,  4F100BA10D ,  4F100CA13C ,  4F100CA13D ,  4F100EH46C ,  4F100EH46D ,  4F100EH71A ,  4F100EJ68B ,  4F100GB07 ,  4F100GB48 ,  4F100JB02C ,  4F100JD15 ,  4K044AA02 ,  4K044AB02 ,  4K044BA10 ,  4K044BA14 ,  4K044BA17 ,  4K044BA21 ,  4K044BB04 ,  4K044BB05 ,  4K044BB11 ,  4K044BC02 ,  4K044CA11 ,  4K044CA16 ,  4K044CA53
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る