特許
J-GLOBAL ID:201603006753878717

構造体及びその製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 宮島 明
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-014478
公開番号(公開出願番号):特開2016-138834
出願日: 2015年01月28日
公開日(公表日): 2016年08月04日
要約:
【課題】従来の構造体及びその製造方法は、煩雑で生産性が悪いという問題があった。【解決手段】シリコンを主成分とするひげぜんまい10におけるてん真(図示せず)と嵌合する貫通穴15と、貫通穴15の縁部に形成されるシリコンの(111)面が露出する第1の面(斜面)13とを備えことで、貫通穴15にてん真を嵌合しやすくなり、生産性を向上させることができる。また、嵌合穴15に、てん真を嵌合した際に第1の面(斜面)13の部分を嵌合穴15とてん真とを接着するための接着剤溜まりとして利用することができるため接着面積が増加する。これにより、接着強度が増大しひげぜんまい10とてん真との固定力を向上させることができる。【選択図】図1
請求項(抜粋):
他の部材と当接又は嵌合する部分を有するシリコンを主成分とする構造体であって、 前記構造体は、第1の平面とこれに対向する第2の平面とを有し、 前記第1の平面は、シリコンの(100)面であり、 前記部分は、前記第1の平面から前記第2の平面に向かって、シリコンの(111)面が露出する第1の面と、該第1の面の途中から角度を変えて前記第2の平面方向に向かう第2の面と、を備える ことを特徴とする構造体。
IPC (3件):
G04B 17/34 ,  B81B 7/02 ,  B81C 1/00
FI (3件):
G04B17/34 ,  B81B7/02 ,  B81C1/00
Fターム (14件):
3C081AA07 ,  3C081AA18 ,  3C081BA03 ,  3C081BA05 ,  3C081BA06 ,  3C081BA29 ,  3C081BA43 ,  3C081BA48 ,  3C081BA51 ,  3C081CA02 ,  3C081CA14 ,  3C081CA15 ,  3C081DA03 ,  3C081EA45

前のページに戻る