特許
J-GLOBAL ID:201603006878380184

希土類永久磁石の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 小島 隆司 ,  重松 沙織 ,  小林 克成 ,  石川 武史
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-094453
公開番号(公開出願番号):特開2012-248828
特許番号:特許第6019695号
出願日: 2012年04月18日
公開日(公表日): 2012年12月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 組成RaT1bMcBd(RはY及びScを含む希土類元素から選ばれる1種又は2種以上、T1はFe及びCoのうちの1種又は2種、MはAl、Si、C、P、Ti、V、Cr、Mn、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Sb、Hf、Ta、W、Pb、Biから選ばれる1種又は2種以上、Bはほう素、a、b、c、dは原子百分率を示し、12≦a≦20、0≦c≦10、4.0≦d≦7.0、bは残部で、a+b+c+d=100)からなる焼結磁石体に対し、組成M1dM2e(M1、M2はAl、Si、C、P、Ti、V、Cr、Mn、Fe、Co、Ni、Cu、Zn、Ga、Ge、Zr、Nb、Mo、Ag、In、Sn、Sb、Hf、Ta、W、Pb、Biから選ばれる1種又は2種以上であるが、M1とM2とは互いに相違する。d、eは原子百分率を示し、0.1≦e≦99.9、dは残部で、d+e=100)からなり、かつ金属間化合物相を70体積%以上含む平均粒子径500μm以下の合金の粉末と、平均粒子径が100μm以下のR1の酸化物(R1はSc及びYを含む希土類元素から選ばれる1種又は2種以上)の粉末とを混合した混合粉体であって、当該酸化物粉末の含有量が混合粉体全体の10質量%以上である混合粉体を上記焼結磁石体の表面に存在させた状態で、当該焼結磁石体及び当該混合粉体を当該焼結磁石体の焼結温度以下の温度で真空又は不活性ガス中において熱処理を施すことにより、R1、M1、M2の1種又は2種以上の元素を上記焼結磁石体の内部の粒界部、及び/又は、焼結磁石体主相粒内の粒界部近傍に拡散させることを特徴とする希土類永久磁石の製造方法。
IPC (3件):
H01F 1/057 ( 200 6.01) ,  H01F 41/02 ( 200 6.01) ,  H01F 1/08 ( 200 6.01)
FI (3件):
H01F 1/04 H ,  H01F 41/02 G ,  H01F 1/08 B
引用特許:
出願人引用 (3件) 審査官引用 (3件)

前のページに戻る