特許
J-GLOBAL ID:201603006997044559

熱伝導性シート

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人深見特許事務所
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-206953
公開番号(公開出願番号):特開2014-062158
特許番号:特許第6017240号
出願日: 2012年09月20日
公開日(公表日): 2014年04月10日
請求項(抜粋):
【請求項1】 熱伝導層と、樹脂組成物の硬化物からなり、前記熱伝導層の少なくとも一方の表面を被覆する表面層と、を有する熱伝導性シートであって、 前記樹脂組成物は、 (A1)主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有し、分子末端にヒドロシリル基を1〜2個有する化合物であって、ヒドロシリル基を2個有する分子の含有率が60〜100モル%であるフッ素系化合物と、 (B1)主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有し、分子末端にアルケニル基を1〜2個有する化合物であって、アルケニル基を2個有する分子の含有率が60〜100モル%であるフッ素系化合物と、 (A2)主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有し、分子末端にヒドロシリル基を1〜2個有する化合物であって、ヒドロシリル基を2個有する分子の含有率が0〜40モル%であるフッ素系化合物と、 (B2)主鎖中にパーフルオロアルキルエーテル構造を有し、分子末端にアルケニル基を1〜2個有する化合物であって、アルケニル基を2個有する分子の含有率が0〜40モル%であるフッ素系化合物と、を含み、 前記フッ素系化合物(A1)、(B1)、(A2)及び(B2)は、下記式[6]: (式中、nは1〜10の整数である。) で表される主鎖構造を有し、 前記フッ素系化合物(A1)、(B1)、(A2)及び(B2)の含有量に関し、下記式[1]〜[3]: 〔(A1)+(B1)〕/〔(A2)+(B2)〕=20/80〜80/20 [1] (A1)/(B1)=20/80〜80/20 [2] (A2)/(B2)=20/80〜80/20 [3]を満たす、熱伝導性シート。
IPC (4件):
C08L 71/00 ( 200 6.01) ,  C08L 71/02 ( 200 6.01) ,  C08K 3/22 ( 200 6.01) ,  C08J 5/18 ( 200 6.01)
FI (4件):
C08L 71/00 B ,  C08L 71/02 ,  C08K 3/22 ,  C08J 5/18 CEZ
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る