特許
J-GLOBAL ID:201603007047011375

監視カメラシステム

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 鷲田 公一
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-236793
公開番号(公開出願番号):特開2016-100773
出願日: 2014年11月21日
公開日(公表日): 2016年05月30日
要約:
【課題】専用のシステムを導入すること無く、宅内の敷地に入ってきた侵入者を監視すること。【解決手段】監視カメラシステム5では、親機10は、予めスマートフォン50および無線ルータ60を登録する。親機10は、人感センサ40Bからセンサ検出情報を受信すると、監視カメラ30Bに対して画像/音声データの転送を要求し、監視カメラ30Bから転送される画像/音声データを、無線ルータ60を介してスマートフォン50に送る。スマートフォン50は、監視カメラ30Bから送られた画像データをタッチパネル503に表示する。【選択図】図1
請求項(抜粋):
監視カメラと、 前記監視カメラと通信可能であり、固定電話網に接続されて他固定電話機と通話可能な親機と、 表示入力部を備え、前記親機との間で無線ルータを介して無線通信可能であり、携帯電話網を介して他携帯電話機と接続する携帯電話端末と、 を備えた監視カメラシステムであって、 前記親機は、前記無線ルータが登録されていない場合、前記携帯電話端末と無線接続して前記携帯電話端末に設定要求信号を送信し、 前記携帯電話端末は、前記設定要求情報を受信すると、前記無線ルータと無線接続して前記無線ルータからルータ設定情報を取得し、前記親機と無線接続して前記親機に前記ルータ設定情報を送信し、 前記親機は、前記ルータ設定情報に基づいて前記無線ルータの登録を行い、前記登録された無線ルータと無線接続し、 前記携帯電話端末は、画像表示を指示する操作を受け付けると、前記操作の情報を、登録された無線ルータを介して前記親機に送信し、 前記親機は、前記操作の情報に従って、前記監視カメラから転送される画像データを、前記登録された無線ルータを介して前記携帯電話端末に送信する、 監視カメラシステム。
IPC (4件):
H04N 7/18 ,  G08B 25/00 ,  G08B 25/10 ,  H04M 11/00
FI (4件):
H04N7/18 D ,  G08B25/00 510M ,  G08B25/10 D ,  H04M11/00 301
Fターム (34件):
5C054CC02 ,  5C054DA07 ,  5C054DA09 ,  5C054EA03 ,  5C054EA05 ,  5C054FE12 ,  5C054FE26 ,  5C054GD07 ,  5C054HA19 ,  5C054HA20 ,  5C087AA02 ,  5C087AA03 ,  5C087AA09 ,  5C087AA25 ,  5C087BB20 ,  5C087BB73 ,  5C087BB74 ,  5C087DD05 ,  5C087EE16 ,  5C087FF01 ,  5C087FF04 ,  5C087FF23 ,  5C087GG02 ,  5C087GG70 ,  5C087GG83 ,  5K201AA06 ,  5K201BA02 ,  5K201CA01 ,  5K201CA06 ,  5K201EA05 ,  5K201EB07 ,  5K201ED05 ,  5K201ED09 ,  5K201EE11
引用特許:
出願人引用 (10件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る