特許
J-GLOBAL ID:201603007108041540

画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 小川 啓輔 ,  稲垣 達也
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-188599
公開番号(公開出願番号):特開2014-048314
特許番号:特許第6011160号
出願日: 2012年08月29日
公開日(公表日): 2014年03月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 記録シートを収容するための供給トレイと、 前記供給トレイから供給された記録シートに現像剤像を転写するためのプロセスユニットと、 前記プロセスユニットから搬送されてきた記録シート上の現像剤像を熱定着するための定着ユニットと、 前記定着ユニットから排出された記録シートが載置されるように構成される排出トレイと、を備えた画像形成装置であって、 前記プロセスユニット、前記定着ユニットおよび前記排出トレイは、前記供給トレイの上でこの順に水平方向に沿うように並んで配置され、 前記プロセスユニットは、現像剤像が形成されるように構成される感光体ドラムと、前記感光体ドラムに現像剤を供給するための現像ローラと、現像剤が収容されるように構成される現像剤収容部とを有し、 前記現像剤収容部は、前記感光体ドラムの下に配置され、 前記プロセスユニットは、前記感光体ドラムおよび当該感光体ドラムを回転可能に支持する感光体フレームを有する感光体ユニットと、前記現像ローラおよび前記現像剤収容部を有し、前記感光体フレームに対して着脱可能に装着される現像ユニットとを備え、装置本体に対して着脱可能に構成され、 前記現像ユニットは、前記感光体フレームに対して着脱可能であり、前記感光体フレームに装着されたときに前記感光体フレームに対して固定される第1フレームと、前記現像ローラを回転可能に支持するとともに前記現像剤収容部を形成し、前記第1フレームに対して相対移動可能に支持された第2フレームとを有することを特徴とする画像形成装置。
IPC (2件):
G03G 21/16 ( 200 6.01) ,  G03G 21/18 ( 200 6.01)
FI (2件):
G03G 21/16 109 ,  G03G 21/18 121
引用特許:
出願人引用 (5件)
  • 特開平4-064534
  • 特開平4-052656
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-237017   出願人:株式会社リコー
全件表示
審査官引用 (5件)
  • 特開平4-064534
  • 特開平4-052656
  • 電子写真装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平3-237017   出願人:株式会社リコー
全件表示

前のページに戻る