特許
J-GLOBAL ID:201603007173348440

防食塗料組成物、防食塗膜、防食塗膜付き基材及び防食塗膜付き基材の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人SSINPAT
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-030786
公開番号(公開出願番号):特開2016-164261
出願日: 2016年02月22日
公開日(公表日): 2016年09月08日
要約:
【解決手段】(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定される標準ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が15,000〜45,000であるエポキシ樹脂と、(B)シランカップリング剤と、(C)防錆顔料と、(D)アミン系硬化剤とを含んでなることを特徴とする防食塗料組成物。【効果】本発明の防食塗料組成物は、低温下、例えば5°Cにおいてもショットラインで塗装可能な硬化乾燥性を有し、塗装した後、例えば塗装5分後に塗膜表面に水が接触しても、著しい白化が起こらず、また本発明の防食塗料組成物から得られる塗膜は防食性に優れ、-25°C程度の超低温時においても高付着強度を有する。本発明の防食塗料組成物は種々の用途に供することができる。【選択図】なし
請求項(抜粋):
(A)ゲルパーミエーションクロマトグラフィー(GPC)法により測定される標準ポリスチレン換算の重量平均分子量(Mw)が15,000〜45,000であるエポキシ樹脂と、 (B)シランカップリング剤と、 (C)防錆顔料と、 (D)アミン系硬化剤と を含んでなることを特徴とする防食塗料組成物。
IPC (7件):
C09D 163/00 ,  C09D 5/10 ,  C09D 7/12 ,  B32B 27/38 ,  B05D 7/24 ,  C23F 11/00 ,  C23C 26/00
FI (7件):
C09D163/00 ,  C09D5/10 ,  C09D7/12 ,  B32B27/38 ,  B05D7/24 302U ,  C23F11/00 F ,  C23C26/00 A
Fターム (66件):
4D075CA33 ,  4D075DB02 ,  4D075DC05 ,  4D075DC08 ,  4D075EB33 ,  4D075EB52 ,  4D075EB55 ,  4D075EC13 ,  4D075EC37 ,  4D075EC45 ,  4D075EC54 ,  4F100AB03 ,  4F100AB18A ,  4F100AH06A ,  4F100AK53A ,  4F100AT00B ,  4F100BA02 ,  4F100CA02A ,  4F100CA15A ,  4F100EH46A ,  4F100GB31 ,  4F100JA07A ,  4F100JB02A ,  4J038BA212 ,  4J038DB001 ,  4J038HA236 ,  4J038HA406 ,  4J038HA536 ,  4J038JB01 ,  4J038JC32 ,  4J038JC34 ,  4J038KA08 ,  4J038MA09 ,  4J038MA14 ,  4J038NA03 ,  4J038PA18 ,  4J038PB07 ,  4J038PC02 ,  4K044AA02 ,  4K044AB02 ,  4K044AB10 ,  4K044BA10 ,  4K044BA11 ,  4K044BA12 ,  4K044BA17 ,  4K044BA18 ,  4K044BA21 ,  4K044BB01 ,  4K044BB04 ,  4K044BC02 ,  4K044BC04 ,  4K044CA53 ,  4K062AA01 ,  4K062BA10 ,  4K062BA14 ,  4K062BA20 ,  4K062BB03 ,  4K062BB12 ,  4K062BB30 ,  4K062BC12 ,  4K062CA04 ,  4K062CA05 ,  4K062DA05 ,  4K062FA01 ,  4K062FA08 ,  4K062GA10
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る