特許
J-GLOBAL ID:201603007577521714

発光モジュール

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八木 秀人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-123940
公開番号(公開出願番号):特開2013-033938
特許番号:特許第6004747号
出願日: 2012年05月31日
公開日(公表日): 2013年02月14日
請求項(抜粋):
【請求項1】 支持基板上に載置された紫外線又は短波長可視光を発する発光素子と、前記発光素子が発する紫外線又は短波長可視光により励起され可視光を発光する少なくとも1種以上の蛍光体を含有した蛍光体含有樹脂と、を備えた発光モジュールにおいて、 前記支持基板上に、前記蛍光体含有樹脂が一体的に設けられ、 前記蛍光体含有樹脂が、ライン状の塗布形状をもって、全体として非直線形状となるように形成され、 前記蛍光体含有樹脂の非直線形状が、二次元的に入り組んだ形状をもって構成され、 前記蛍光体含有樹脂と前記支持基板との間に、前記発光素子が、該蛍光体含有樹脂に被覆された状態で複数配置され、 前記複数の各発光素子が、前記蛍光体含有樹脂のライン状の塗布形状に沿いつつ、隣り合う発光素子との間において間隔をあけた状態で配置されている、 ことを特徴とする発光モジュール。
IPC (5件):
H01L 33/54 ( 201 0.01) ,  F21V 9/08 ( 200 6.01) ,  F21V 19/00 ( 200 6.01) ,  F21S 2/00 ( 201 6.01) ,  F21S 8/10 ( 200 6.01)
FI (8件):
H01L 33/54 ,  F21V 9/08 200 ,  F21V 19/00 150 ,  F21V 19/00 170 ,  F21V 19/00 450 ,  F21S 2/00 100 ,  F21S 8/10 150 ,  F21S 8/10 352
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る