特許
J-GLOBAL ID:201603007940727028

樹脂含浸物、複合材及び銅張積層体の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 蔦田 正人 ,  中村 哲士 ,  富田 克幸 ,  有近 康臣 ,  前澤 龍 ,  蔦田 璋子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-547965
特許番号:特許第6017750号
出願日: 2016年03月22日
要約:
【要約】 極めて優れた誘電特性、高耐熱性、低応力性等を同時に併せ持つ樹脂含浸物及び複合材、並びにこれを用いた銅張積層体を提供する。 (A)下記一般式(I)で表されるビスマレイミド化合物と(B)ラジカル重合開始剤とを含有する硬化性樹脂組成物を多孔質フッ素樹脂に含浸させてなる樹脂含浸物を用いる。但し、下記一般式(I)中、Xは、脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素基であって、主鎖の炭素数が10〜30である炭化水素基を示し、Yは、脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素基を示し、nは1〜20の範囲の数を示す。 【化1】
請求項(抜粋):
【請求項1】 硬化性樹脂組成物を基材に含浸させてなる樹脂含浸物であって、 前記硬化性樹脂組成物が(A)下記一般式(I)で表されるビスマレイミド化合物と(B)ラジカル重合開始剤とを含有し、 前記基材が多孔質フッ素樹脂からなる ことを特徴とする樹脂含浸物。 但し、式(I)中、Xは、脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素基であって、主鎖の炭素数が10〜30である炭化水素基を示し、これらの基は、ヘテロ原子、置換基又はシロキサン骨格を有していてもよく、Yは、脂肪族、脂環式又は芳香族の炭化水素基を示し、これらの基は、ヘテロ原子、置換基、フェニルエーテル骨格、スルフォニル骨格又はシロキサン骨格を有していてもよく、nは1〜20の範囲の数を示す。
IPC (4件):
C08J 5/24 ( 200 6.01) ,  B32B 5/18 ( 200 6.01) ,  B32B 15/08 ( 200 6.01) ,  B32B 27/30 ( 200 6.01)
FI (4件):
C08J 5/24 CEW ,  B32B 5/18 ,  B32B 15/08 105 A ,  B32B 27/30 D

前のページに戻る