特許
J-GLOBAL ID:201603007955682896

二次電池装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (14件): 蔵田 昌俊 ,  高倉 成男 ,  中村 誠 ,  福原 淑弘 ,  峰 隆司 ,  野河 信久 ,  河野 直樹 ,  砂川 克 ,  井関 守三 ,  赤穂 隆雄 ,  井上 正 ,  佐藤 立志 ,  岡田 貴志 ,  堀内 美保子
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-058481
公開番号(公開出願番号):特開2013-191492
特許番号:特許第6034031号
出願日: 2012年03月15日
公開日(公表日): 2013年09月26日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数の二次電池セルと、 複数の入力端子と、前記複数の入力端子から入力された電圧から選択した電圧の差分値を出力する電圧監視部と、前記電圧監視部から出力された差分値を外部へ出力するとともに、外部から制御信号を受信するインタフェース回路と、を備えた組電池監視回路と、 前記二次電池セルの正極端子又は負極端子と前記複数の入力端子とを接続する第1配線と、 二次電池セルの正極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線と、負極端子と前記入力端子との間に延びた前記第1配線との間に接続された第2配線と、 前記第2配線に設けられた第1スイッチと、 最も低電圧側の二次電池セルを除く前記複数の二次電池セルの負極端子と前記入力端子との間に接続された前記第1配線の、前記第2配線が接続した位置と前記二次電池セルの負極端子との間に設けられた第2スイッチと、 前記第1スイッチをオフするとともに前記第2スイッチをオンした状態とする制御信号を前記インタフェース回路へ出力するとともに前記インタフェース回路から前記入力端子間の第1差分値を受信し、前記第1スイッチをオンするとともに前記第2スイッチをオフした状態とする制御信号を前記インタフェース回路へ出力するとともに前記入力端子間の第2差分値を受信し、前記第1差分値と前記第2差分値とを比較して前記電圧監視部が正常か否か判定する電池管理装置と、を備え、 前記制御信号は、前記第1スイッチおよび前記第2スイッチを切替える信号を含む二次電池装置。
IPC (5件):
H02J 7/02 ( 201 6.01) ,  H02J 7/00 ( 200 6.01) ,  H01M 10/42 ( 200 6.01) ,  H01M 10/48 ( 200 6.01) ,  H01M 10/44 ( 200 6.01)
FI (5件):
H02J 7/02 H ,  H02J 7/00 Y ,  H01M 10/42 P ,  H01M 10/48 P ,  H01M 10/44 P
引用特許:
出願人引用 (7件)
  • 組電池の電圧検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-104202   出願人:日産自動車株式会社
  • 組電池の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-102609   出願人:日立ビークルエナジー株式会社
  • 車両用組電池の電圧検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-078975   出願人:日産自動車株式会社
全件表示
審査官引用 (6件)
  • 組電池の電圧検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2002-104202   出願人:日産自動車株式会社
  • 組電池の制御装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2010-102609   出願人:日立ビークルエナジー株式会社
  • 車両用組電池の電圧検出装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-078975   出願人:日産自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る