特許
J-GLOBAL ID:201603007982276182

画像処理システム、送信側装置および受信側装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 松浦 憲三
公報種別:再公表公報
出願番号(国際出願番号):JP2013061872
公開番号(公開出願番号):WO2013-187127
出願日: 2013年04月23日
公開日(公表日): 2013年12月19日
要約:
新規のカラーフィルタ配列が提案されているが、画像処理を行う場合、カラーフィルタ配列に応じて最適な処理を行うことが、より良い画質得るためには必要である。新規カラーフィルタ配列で得られたデータに対しても対応することが可能であり、受信側装置の性能差が画質に与える影響を低減し、受信側装置の性能を十分に活かすことが可能な画像処理システムを提供する。画像処理システム100は、送信側装置101と、受信側装置102とを備える。送信側装置101は、RAWデータを前処理して中間データを生成し、この中間データを同時化処理して3面の色データを生成し、この3面の色データと中間データの対応画素位置を特定する配置情報とを出力する。受信側装置102は、送信側装置101からの3面の色データおよび配置情報によって中間データを復元し、復元した中間データから3面の色データを生成する。
請求項(抜粋):
送信側装置と、RAW現像対応の第1の受信側装置およびRAW現像非対応の第2の受信側装置のうちの少なくとも一方の受信側装置とで構成される画像処理システムであって、 前記送信側装置は、 2次元配列された複数の画素上に所定のカラーフィルタ配列のカラーフィルタが配設されてなる単板式のカラー撮像素子から前記カラーフィルタ配列に対応した未処理のRAWデータを取得するRAWデータ取得手段と、 前記RAWデータに対して前処理を行うことにより同時化処理前の中間データを生成する前処理手段と、 前記中間データを同時化処理し、第1の3面の色データを生成する第1の同時化処理手段と、 前記第1の3面の色データに各色データのうちの前記中間データの画素位置を特定するための配置情報を付与して出力する出力手段と、を備え、 前記第1の受信側装置は、 前記第1の3面の色データと前記配置情報とが入力される第1の入力手段と、 前記配置情報に基づいて前記第1の3面の色データから前記中間データを抽出する中間データ抽出手段と、 抽出した前記中間データを同時化処理し、第2の3面の色データを生成する第2の同時化処理手段と、 前記第2の3面の色データに対して同時化処理後の処理を行うことにより記録用の画像データまたは表示用の画像データを生成する第1の後処理手段と、を備え、 前記第2の受信側装置は、 前記第1の3面の色データが入力される第2の入力手段と、 入力された前記第1の3面の色データに対して同時化処理後の処理を行うことにより記録用の画像データまたは表示用の画像データを生成する第2の後処理手段と、を備える画像処理システム。
IPC (1件):
H04N 9/07
FI (2件):
H04N9/07 A ,  H04N9/07 C
Fターム (8件):
5C065AA01 ,  5C065BB30 ,  5C065CC01 ,  5C065DD17 ,  5C065EE05 ,  5C065EE06 ,  5C065GG13 ,  5C065GG49

前のページに戻る