特許
J-GLOBAL ID:201603008023398739

データベースを生成する方法、ナビゲーション装置、及び、高さ情報を定める方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 山本 秀策 ,  安村 高明 ,  森下 夏樹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-097082
公開番号(公開出願番号):特開2012-234534
特許番号:特許第6001310号
出願日: 2012年04月20日
公開日(公表日): 2012年11月29日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ナビゲーション装置(1)用のデータベース(10)を生成する方法であって、前記方法が、 3次元地形を定めるデータを取り出すことと、 前記取り出されたデータに基づいて、複数のタイル(23〜26;31〜34)を含む表面分割図(20)を使用して第1データ構造(11)を生成することであって、前記表面分割図(20)の各々のタイル(23〜26;31〜34)に対して、項目(13〜18)が、前記第1データ構造(11)内にそれぞれ生成され、前記項目をそれぞれ生成することは、 前記タイル(23〜26;31〜34)内に含まれる前記3次元地形の一部分を、第2データ構造(12)内に含まれる少なくとも1つの定義済みのタイル型と比較することと、 前記比較の結果に基づいて、前記項目中に保存するために、前記3次元地形の前記一部分を定めるデータ、又は、前記第2データ構造(12)内に含まれる定義済みのタイル型に対する識別子(19)のうちの1つを選択することと を含む、ことと、 前記第1データ構造(11)と前記第2データ構造(12)とを前記データベース(10)内に保存することと を含み、 前記3次元地形を定める表面メッシュの頂点(41〜50)の座標が、前記3次元地形を定める前記データから取り出されるか、又は、前記3次元地形を定める前記データに基づいて生成され、前記頂点(41〜50)の各々が、平面座標と高さ座標の一組をそれぞれ有し、 前記表面分割図(20)の各々のタイル(23〜26;31〜34)に対して、前記タイル(23〜26;31〜34)上に位置する全ての頂点(41〜50)の相対平面座標が、前記第2データ構造(12)内に含まれる定義済みのタイル型内の頂点(55〜58)の平面座標に対応する場合、前記項目(14、16、17)が、前記定義済みのタイル型に対する識別子(19)をそれぞれ含むように生成される、方法。
IPC (2件):
G06T 17/05 ( 201 1.01) ,  G09B 29/00 ( 200 6.01)
FI (2件):
G06T 17/05 ,  G09B 29/00 Z

前のページに戻る