特許
J-GLOBAL ID:201603008044829373

閾値マトリクス作成装置、方法、プログラム及び画像形成装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-285600
公開番号(公開出願番号):特開2014-127985
特許番号:特許第5953226号
出願日: 2012年12月27日
公開日(公表日): 2014年07月07日
請求項(抜粋):
【請求項1】 複数のドットを形成可能である画像形成装置に応じたハーフトーン処理のための閾値マトリクスを作成する装置であって、 基準の閾値マトリクスである基準マトリクスを取得する基準マトリクス取得部と、 前記基準マトリクス取得部により取得された前記基準マトリクスにて網羅される閾値の全範囲のうちの一部を変更範囲として指定する変更範囲指定部と、 前記変更範囲指定部により指定された前記変更範囲の属否に応じて、前記基準マトリクスの行列要素を、閾値の変更対象である行列要素及び閾値の変更対象でない行列要素に分類する行列要素分類部と、 前記変更対象でない行列要素の閾値をそれぞれ固定しつつ、前記変更対象である行列要素間における閾値の序列関係を変更することで、前記基準マトリクスと同じサイズである新たな閾値マトリクスの閾値をそれぞれ決定する閾値決定部と を備え、 前記変更範囲の中間値に相当する中間階調レベルでのドットパターンである中間パターンを少なくとも1つ取得する中間パターン取得部を更に備え、 前記変更範囲指定部は、前記基準マトリクスについて前記中間パターンと同じ階調レベルでハーフトーン処理したドットパターンと前記中間パターンとを比較して前記変更範囲が指定されることを特徴とする閾値マトリクス作成装置。
IPC (2件):
H04N 1/405 ( 200 6.01) ,  B41J 2/52 ( 200 6.01)
FI (2件):
H04N 1/40 B ,  B41J 2/52
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る