特許
J-GLOBAL ID:201603008119624616

バッテリーパック

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 松永 宣行 ,  辻 徹二
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-005936
公開番号(公開出願番号):特開2016-171063
出願日: 2016年01月15日
公開日(公表日): 2016年09月23日
要約:
【課題】少なくとも一対の電極タップを具備する二次電池、及び前記二次電池の充電及び放電のうち少なくともいずれか一つを制御する回路を構成する少なくとも一つの素子が実装された回路基板及び前記回路基板を支持する絶縁板を含むバッテリーパックを提供する。【解決手段】少なくとも一対の電極タップを具備する二次電池150と、二次電池150の充電及び放電のうち少なくともいずれか一つを制御するように構成された回路を具備する回路基板200と、回路基板200を支持する絶縁板240と、を含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
少なくとも一対の電極タップを具備する二次電池と、 前記二次電池の充電及び放電のうち少なくともいずれか一つを制御するように構成された回路を具備する回路基板と、 前記回路基板を支持する絶縁板と、を含み、 前記回路基板は、 互いに反対側に位置した第1端部及び第2端部を含む折り曲げ部と、 前記折り曲げ部の前記第1端部及び第2端部からそれぞれ延びて、互いに離隔され、少なくとも一部が重畳される第1部及び第2部を含み、 前記折り曲げ部は、前記第1部及び第2部のうち少なくともいずれか一つに対して折り曲げられ、 前記第1部は、前記少なくとも一対の電極タップが固定されるように構成されたタップ固定面を含み、 前記第2部は、回路が固定されるように構成された回路固定面を含み、 前記タップ固定面は、前記第2部に向かい、 前記絶縁板は、 前記電極タップ固定面と前記第2部との間に配置されて、前記少なくとも一対の電極タップに密着されることを特徴とするバッテリーパック。
IPC (3件):
H01M 2/10 ,  H01M 10/42 ,  H01M 2/34
FI (5件):
H01M2/10 E ,  H01M2/10 Y ,  H01M10/42 P ,  H01M2/10 M ,  H01M2/34 B
Fターム (32件):
5H030AA03 ,  5H030AA04 ,  5H030AS05 ,  5H030FF22 ,  5H030FF42 ,  5H030FF43 ,  5H030FF44 ,  5H040AA02 ,  5H040AA07 ,  5H040AT04 ,  5H040AY08 ,  5H040DD08 ,  5H040NN01 ,  5H043AA05 ,  5H043BA11 ,  5H043CA08 ,  5H043DA08 ,  5H043DA13 ,  5H043EA06 ,  5H043EA16 ,  5H043EA18 ,  5H043FA33 ,  5H043GA07 ,  5H043HA02D ,  5H043HA12D ,  5H043HA13D ,  5H043JA07D ,  5H043LA02 ,  5H043LA21 ,  5H043LA22 ,  5H043LA31 ,  5H043LA41

前のページに戻る