特許
J-GLOBAL ID:201603008122385320

線形パノラマ画像連結のための画像取得ユーザインタフェース

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 伊東 忠重 ,  伊東 忠彦
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-008221
公開番号(公開出願番号):特開2016-134183
出願日: 2016年01月19日
公開日(公表日): 2016年07月25日
要約:
【課題】単一の線形パノラマ画像を生成するために画像シリーズのキャプチャを可能にするシステム及び方法を提供する。【解決手段】方法は、画像をキャプチャするステップと、所定の重なり合い閾が満たされるまで、前にキャプチャした画像をキャプチャ装置のディスプレイ上のプレビュー画像と動的に比較するステップと、前記キャプチャ装置の動きを誘導するよう前記キャプチャ装置の前記ディスプレイにフィードバックを提供するために、ユーザインタフェースを生成するステップと、線形パノラマを生成するために僅かな傾きしか有しない乃至全く傾きを有しない前にキャプチャした画像との十分な重なり合いを有するプレビュー画像をキャプチャするステップと、を有する。【選択図】図3
請求項(抜粋):
クライアント装置から関心オブジェクトの一部の画像を受信するステップと、 前記画像を参照画像として識別するステップと、 前記参照画像の特徴を決定するステップと、 前記関心オブジェクトの別の部分のプレビュー画像を受信するステップと、 前記プレビュー画像の特徴を決定するステップと、 前記プレビュー画像を含むユーザインタフェースを生成するステップと、 重なり合いを決定するために、前記参照画像の前記特徴を前記プレビュー画像の前記特徴と動的に比較するステップと、 所望の重なり合いを生成するよう前記クライアント装置の動きを誘導するために、前記プレビュー画像にオーバレイして前記ユーザインタフェースに第1の視覚的区別指示子を追加するステップと、 前記参照画像と前記プレビュー画像との間の前記重なり合いが所定の重なり合い閾を満たすか否かを決定するステップと、 前記参照画像と前記プレビュー画像との間の前記重なり合いが前記所定の重なり合い閾を満たすことに応答して、前記関心オブジェクトの前記プレビュー画像を前記参照画像として設定するステップと、 を有する方法。
IPC (4件):
G06F 3/048 ,  H04N 5/232 ,  H04N 5/225 ,  G06T 5/50
FI (6件):
G06F3/0481 ,  G06F3/0484 120 ,  G06F3/0487 ,  H04N5/232 Z ,  H04N5/225 F ,  G06T5/50
Fターム (48件):
5B057AA20 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE10 ,  5B057DC05 ,  5C122DA09 ,  5C122EA59 ,  5C122FA03 ,  5C122FH14 ,  5C122FH20 ,  5C122FK12 ,  5C122FK37 ,  5C122FK42 ,  5C122GC14 ,  5C122HA75 ,  5C122HA78 ,  5C122HB01 ,  5E555AA08 ,  5E555AA28 ,  5E555AA63 ,  5E555BA02 ,  5E555BA04 ,  5E555BB04 ,  5E555BC04 ,  5E555BC09 ,  5E555BD01 ,  5E555CA10 ,  5E555CA42 ,  5E555CA44 ,  5E555CB19 ,  5E555CB21 ,  5E555DB53 ,  5E555DB56 ,  5E555DC09 ,  5E555DC25 ,  5E555DC30 ,  5E555DC35 ,  5E555DC36 ,  5E555DC85 ,  5E555DD01 ,  5E555DD06 ,  5E555EA08 ,  5E555EA14 ,  5E555EA22 ,  5E555EA25 ,  5E555FA00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る