特許
J-GLOBAL ID:201603008383380962

視空間構成計画能力における能力開発システム、能力開発方法、能力開発プログラム及び記録媒体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 吉田 芳春 ,  吉田 雅比呂 ,  堀越 真弓
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-179519
公開番号(公開出願番号):特開2014-038157
特許番号:特許第6000745号
出願日: 2012年08月13日
公開日(公表日): 2014年02月27日
請求項(抜粋):
【請求項1】 斜線及び非直角の交線を主に含む課題画像を課題画像領域に、学習者による練習画像を練習画像領域にそれぞれ表示可能な表示部と、前記表示部に表示すべき内容を入力可能な入力部と、複数の課題画像をあらかじめ記憶している記憶部と、前記表示部、前記入力部及び前記記憶部に電気的に接続されている演算部とを備えており、 前記演算部は、前記記憶部に記憶されている複数の課題画像から選択された模写すべき課題画像及び該課題画像の課題画像用基準を該記憶部から読み出して前記表示部の前記課題画像領域に表示する課題画像表示手段と、該課題画像表示手段によって表示された課題画像の端、交点、頂点及び/又は傾きの大きい位置へのマークの記入を学習者に要求する課題画像マーク記入要求手段と、学習者によって記入された少なくとも1つのマークを各垂直補助線及び各水平補助線が通過するように、複数の垂直補助線及び複数の水平補助線の記入を学習者に要求する課題画像補助線要求手段と、前記練習用画像領域に表示され前記課題画像用基準とは縮尺が異なる練習画像用基準に基づき、前記課題画像の複数の垂直補助線及び複数の水平補助線に対応する複数の垂直補助線及び複数の水平補助線を練習画像領域に記入することを学習者に要求する練習画像補助線要求手段と、学習者によって記入された前記練習画像領域の複数の垂直補助線及び複数の水平補助線上の、前記課題画像のマークと対応する位置へのマークの記入を学習者に要求する練習画像マーク記入要求手段と、学習者によって記入された前記練習画像領域のマーク間を線で繋ぎ、練習画像を作成することを学習者に要求する練習画像作成要求手段とを備えていることを特徴とする視空間構成計画能力における能力開発システム。
IPC (3件):
G09B 7/02 ( 200 6.01) ,  G09B 5/02 ( 200 6.01) ,  G09B 11/10 ( 200 6.01)
FI (3件):
G09B 7/02 ,  G09B 5/02 ,  G09B 11/10 G
引用特許:
出願人引用 (3件)

前のページに戻る