特許
J-GLOBAL ID:201603008435056042

電気的輸送手段及び電気的輸送手段の作動方法、並びに、蓄電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): アインゼル・フェリックス=ラインハルト ,  久野 琢也
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-541045
公開番号(公開出願番号):特表2016-506219
出願日: 2013年09月16日
公開日(公表日): 2016年02月25日
要約:
本発明は、電気的輸送手段(10)、特に電気車両に関する。本発明の電気的輸送手段(10)は、蓄電池ユニット(22)と車両搭載電気システム(26)とを備え、蓄電池ユニットには第1の端子(44)及び第2の端子(24)及び第3の端子(42)が設けられており、蓄電池ユニットが完全に充電された場合に、第1の端子と第2の端子との間に少なくとも200Vの第1の電圧(56)が生じ、さらに、第3の端子において、第1の電圧の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧(57)が取り出し可能となる。車両搭載電気システム(26)は、第3の端子に接続されているか、又は、電気的輸送手段の第1のスイッチングユニット(34,334)を介して第3の端子に接続可能である。
請求項(抜粋):
電気的輸送手段(10)、特に電気車両(10)であって、 前記電気的輸送手段(10)は蓄電池ユニット(22-422)と車両搭載電気システム(26)とを備えており、 前記蓄電池ユニット(22-422)には、第1の端子(44)及び第2の端子(24)及び第3の端子(42)が設けられており、 前記蓄電池ユニット(22-422)が完全に充電された場合、前記第1の端子(44)と前記第2の端子(24)との間に少なくとも200Vの第1の電圧(56)が生じ、 前記第3の端子(42)において、前記第1の電圧(56)の20%より小さいか又は10%より小さいか又は5%より小さい第2の電圧(57)が取り出し可能となり、 前記車両搭載電気システム(26)は、前記第3の端子(42)に接続されているか、又は、前記電気的輸送手段(10)の第1のスイッチングユニット(34,334)を介して前記第3の端子(42)に接続可能である ことを特徴とする電気的輸送手段(10)。
IPC (5件):
H02J 7/00 ,  B60L 11/18 ,  H02M 3/00 ,  B60L 1/00 ,  H01M 10/42
FI (6件):
H02J7/00 302B ,  B60L11/18 A ,  H02M3/00 H ,  H02J7/00 P ,  B60L1/00 L ,  H01M10/42 A
Fターム (23件):
5G503BA03 ,  5G503BB01 ,  5G503CA11 ,  5G503DA08 ,  5G503DA17 ,  5G503FA02 ,  5G503GB03 ,  5G503GD03 ,  5G503GD04 ,  5H030AS08 ,  5H030BB21 ,  5H030FF43 ,  5H125AA01 ,  5H125AC12 ,  5H125AC23 ,  5H125BB09 ,  5H125BC25 ,  5H125FF05 ,  5H730AA11 ,  5H730AS01 ,  5H730AS05 ,  5H730BB98 ,  5H730EE60
引用特許:
審査官引用 (4件)
  • 電気自動車の高電圧システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-164516   出願人:現代自動車株式会社, 起亞自動車株式会社
  • 車両用電源装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2004-100360   出願人:トヨタ自動車株式会社
  • 車両の電源システム
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2011-035756   出願人:トヨタ自動車株式会社
全件表示

前のページに戻る