特許
J-GLOBAL ID:201603008604178950

着色感光性樹脂組成物

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (4件): 植木 久一 ,  植木 久彦 ,  菅河 忠志 ,  伊藤 浩彰
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-063165
公開番号(公開出願番号):特開2016-191914
出願日: 2016年03月28日
公開日(公表日): 2016年11月10日
要約:
【課題】本発明の目的は、薄膜で、明瞭なパターン形状及び高い明度を有するカラーフィルタの製造可能な着色感光性樹脂組成物を提供することにある。【解決手段】本発明に係る着色感光性樹脂組成物は、着色剤(A)、樹脂(B)、重合性化合物(C)及び重合開始剤(D)を含み、前記着色剤(A)として、一分子中に臭素を平均13個未満含有し、且つ、380〜780nmにおける分光透過率スペクトルにおいて透過率が最大となる波長が500〜520nmであるポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン(a1)と、青色色素とを含むことを特徴とする。【選択図】なし
請求項(抜粋):
着色剤(A)、樹脂(B)、重合性化合物(C)及び重合開始剤(D)を含み、 前記着色剤(A)として、一分子中に臭素を平均13個未満含有し、且つ、380〜780nmにおける分光透過率スペクトルにおいて透過率が最大となる波長が500〜520nmであるポリハロゲン化亜鉛フタロシアニン(a1)と、青色色素とを含むことを特徴とする着色感光性樹脂組成物。
IPC (5件):
G03F 7/004 ,  G03F 7/027 ,  G02B 5/20 ,  C09B 67/20 ,  C09B 67/46
FI (5件):
G03F7/004 505 ,  G03F7/027 ,  G02B5/20 101 ,  C09B67/20 G ,  C09B67/46 A
Fターム (19件):
2H148BE15 ,  2H148BE16 ,  2H148BE18 ,  2H148BG02 ,  2H148BH03 ,  2H148BH26 ,  2H225AC36 ,  2H225AD06 ,  2H225AE13P ,  2H225AN39P ,  2H225AN94P ,  2H225AN98P ,  2H225BA16P ,  2H225BA33P ,  2H225BA35P ,  2H225CA17 ,  2H225CB02 ,  2H225CC01 ,  2H225CC13
引用特許:
出願人引用 (2件) 審査官引用 (2件)

前のページに戻る