特許
J-GLOBAL ID:201603008649003949

アクチュエータおよびこれを備えた工作機械

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 森 哲也 ,  小西 恵 ,  田中 秀▲てつ▼ ,  廣瀬 一 ,  宮坂 徹
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-177260
公開番号(公開出願番号):特開2014-035037
特許番号:特許第6011139号
出願日: 2012年08月09日
公開日(公表日): 2014年02月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 ガイドレールと、 前記ガイドレールの長手方向一端に配置された駆動プーリと、 前記ガイドレールの長手方向他端に配置された従動プーリと、 前記駆動プーリと前記従動プーリとの間に掛け渡されて、前記駆動プーリの回転に伴って回転するベルトと、 前記ベルトが固定されて、前記ガイドレールに沿って往復運動するスライダと、 前記ベルトの張力をベルト幅方向両端の各側で調整する張力調整機構と、 を有し、 前記ガイドレールは、上側が開放された凹状の断面形状を有し、対向する二つの側部材と底板部とからなり、 前記スライダは、前記往復運動する方向に沿って配置された搭載物固定用軸受およびベルト固定用軸受を有し、 前記搭載物固定用軸受および前記ベルト固定用軸受は、前記ガイドレールの上側に配置される上板と、前記底板部の下側に配置される底板と、 前記側部材の外側に配置される一対の側板と、前記側部材との間に静圧空気軸受を形成する静圧パッドと、を有し、 前記搭載物固定用軸受は、前記方向の両端に、前記ベルト固定用軸受との間に隙間を開けて配置され、 前記スライダは、前記両端の前記搭載物固定用軸受を前記二つの側部材の外側で連結する一対の連結板であって、前記搭載物固定用軸受にのみ固定された連結板を有し、 前記ベルトの下側部は、前記ガイドレールの前記側部材と前記底板部とで形成された凹部内に配置され、 前記凹部内に配置された平板ばねで、前記両端の前記搭載物固定用軸受と前記ベルト固定用軸受と前記ベルトの下側部とが固定され、 前記凹部内に配置された板ばねで、前記搭載物固定用軸受と前記平板ばねとが結合され、前記凹部内に配置された別の板ばねで、前記ベルト固定用軸受および前記ベルトの下側部と前記平板ばねとが結合され、 前記両端の前記搭載物固定用軸受と前記ベルト固定用軸受とが、前記平板ばねと前記板ばねにより、前記スライダの運動方向には変形せず、前記スライダの運動方向以外の方向には弾性変形自在に結合され、 前記ベルトの下側部は、前記平板ばねと前記板ばねを介して前記スライダの重心位置で前記ベルト固定用軸受に固定されているアクチュエータ。
IPC (2件):
F16H 7/18 ( 200 6.01) ,  F16H 7/14 ( 200 6.01)
FI (2件):
F16H 7/18 A ,  F16H 7/14 A
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 直動アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-280194   出願人:アイセル株式会社
審査官引用 (1件)
  • 直動アクチュエータ
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-280194   出願人:アイセル株式会社

前のページに戻る