特許
J-GLOBAL ID:201603008815737581

翼状針組立体

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (5件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-532672
特許番号:特許第5996656号
出願日: 2012年08月31日
請求項(抜粋):
【請求項1】 先端に針先(20a)を有する針体(16)と、前記針体(16)に取り付けられた翼部材(18、18a〜18c)とを有する翼状針(12、12a、12b、12c)と、 延在方向に対して垂直な円形の先端開口部(40)を有し、前記翼状針(12、12a、12b、12c)に対して軸線方向に変位可能であり、前記翼状針(12、12a、12b、12c)に対して相対的に先端方向に移動した際、前記翼部材(18、18a〜18c)が折り畳まれた状態で前記針体(16)を覆うプロテクタ(14)と、を備え、 前記翼部材(18、18a〜18c)は、前記針体(16)に固定された軸部(28)と、前記軸部(28)から互いに反対方向に延出した弾性変形可能な一対のウイング(30a、30b)とを有し、 前記一対のウイング(30a、30b)の各々は、その基端側端縁(36)が、基端方向に向かうに従って前記軸部(28)側に近づくように傾斜しており、 前記プロテクタ(14)内に前記翼部材(18、18a〜18c)が収容される際、前記一対のウイング(30a、30b)は前記翼状針(12、12a、12b、12c)の背面側に折り畳まれることが可能である、 ことを特徴とする翼状針組立体(10)。
IPC (2件):
A61M 5/158 ( 200 6.01) ,  A61M 25/06 ( 200 6.01)
FI (3件):
A61M 5/158 500 P ,  A61M 5/158 500 Z ,  A61M 25/06 512
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • 特許第4182756号
  • 留置針
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-256093   出願人:ニプロ株式会社
審査官引用 (2件)
  • 特許第4182756号
  • 留置針
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-256093   出願人:ニプロ株式会社

前のページに戻る