特許
J-GLOBAL ID:201603009031807458

ナトリウム二次電池用正極活物質およびその製造方法、並びにナトリウムイオン二次電池

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 河崎 眞一 ,  津村 祐子
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-035029
公開番号(公開出願番号):特開2016-157602
出願日: 2015年02月25日
公開日(公表日): 2016年09月01日
要約:
【課題】安定して充放電を繰り返すことができる高容量のナトリウムイオン二次電池を提供する。【解決手段】P2型の結晶構造を有し、Nax[LiaM1-a]O2、ただし0<x<1.0かつ0.12<a<0.5、で表されるナトリウム含有複合酸化物を含み、前記元素Mは、少なくともMnとNiとを含み、CuKα線を用いた前記ナトリウム含有複合酸化物の粉末X線回折像において18°〜25°の範囲にピークが観察されない、ナトリウム二次電池用正極活物質。【選択図】図2
請求項(抜粋):
P2型の結晶構造を有し、Nax[LiaM1-a]O2、ただし0<x<1.0かつ0.12<a<0.5、で表されるナトリウム含有複合酸化物を含み、 前記元素Mは、少なくともMnとNiとを含み、 CuKα線を用いた前記ナトリウム含有複合酸化物の粉末X線回折像において2θ=18°〜25°の範囲にピークが観察されない、ナトリウム二次電池用正極活物質。
IPC (4件):
H01M 4/485 ,  H01M 10/054 ,  H01M 4/505 ,  H01M 4/525
FI (4件):
H01M4/485 ,  H01M10/054 ,  H01M4/505 ,  H01M4/525
Fターム (37件):
5H029AJ03 ,  5H029AJ05 ,  5H029AJ14 ,  5H029AK03 ,  5H029AK18 ,  5H029AL03 ,  5H029AL06 ,  5H029AL07 ,  5H029AL11 ,  5H029AL13 ,  5H029AL18 ,  5H029AM03 ,  5H029AM05 ,  5H029AM07 ,  5H029AM09 ,  5H029CJ02 ,  5H029CJ28 ,  5H029HJ02 ,  5H029HJ13 ,  5H029HJ14 ,  5H050AA07 ,  5H050AA08 ,  5H050BA15 ,  5H050CA07 ,  5H050CA08 ,  5H050CA09 ,  5H050CA29 ,  5H050CB03 ,  5H050CB07 ,  5H050CB08 ,  5H050CB11 ,  5H050CB29 ,  5H050GA02 ,  5H050GA27 ,  5H050HA02 ,  5H050HA13 ,  5H050HA14

前のページに戻る