特許
J-GLOBAL ID:201603009101284059

電極位置検出装置および電極位置検出方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 八田国際特許業務法人
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-067852
公開番号(公開出願番号):特開2012-227131
特許番号:特許第6022177号
出願日: 2012年03月23日
公開日(公表日): 2012年11月15日
請求項(抜粋):
【請求項1】 袋状に形成されたセパレータ内に第1電極が配置された袋詰電極と、前記第1電極とは異なる極性の第2電極とが交互に積層される際に、前記第1電極、前記第2電極および前記セパレータの相対的な位置関係を検出する電極位置検出装置であって、 前記セパレータには透過および反射し、且つ前記第1電極および前記第2電極には反射する光を投射する投光器と、 最上層に前記袋詰電極が位置する場合は、前記投光器から投射され、前記最上層の袋詰電極を構成する第1電極で反射した光を受光し、最上層に前記第2電極が位置する場合は、前記投光器から投射され、前記最上層の第2電極で反射した光と、投光器から投射され、前記最上層の第2電極の下に積層された前記袋詰電極を構成するセパレータで反射した光とを受光する受光器と、 最上層に前記袋詰電極が位置した場合の前記受光器による受光結果に基づいて前記第1電極の位置を特定し、最上層に前記第2電極が位置した場合の前記受光器による受光結果に基づいて前記第2電極および当該第2電極の下に積層された前記袋詰電極を構成するセパレータの位置を特定することで、前記第1電極、前記第2電極および前記セパレータの相対的な位置関係を検出する検出器と、 を有する電極位置検出装置。
IPC (2件):
H01M 10/04 ( 200 6.01) ,  H01M 2/16 ( 200 6.01)
FI (4件):
H01M 10/04 Z ,  H01M 2/16 L ,  H01M 2/16 P ,  H01M 2/16 M
引用特許:
出願人引用 (5件)
全件表示
審査官引用 (5件)
全件表示

前のページに戻る