特許
J-GLOBAL ID:201603009125873454

目地カバー装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 松浦 喜多男 ,  山本 優 ,  岩田 康利
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-177860
公開番号(公開出願番号):特開2014-034850
特許番号:特許第5996326号
出願日: 2012年08月10日
公開日(公表日): 2014年02月24日
請求項(抜粋):
【請求項1】 目地を介して隣接する左右の建物躯体の、その一方の建物躯体の目地の上下方向に沿う側壁面に一端が回動可能に枢結され、他端が他方の建物躯体の左右横方向に沿う下向面に位置して、目地に差し渡されるホルダーを、付勢手段により目地の上方に付勢して該ホルダーの他端を他方の建物躯体の下向面に弾接させるとともに、該ホルダーを下方にのみ回動可能に設け、該ホルダーに目地を覆うカバー板を被着してなる目地カバー装置において、 一方の建物躯体の側壁面に、他方の建物躯体側に向かって突成された左右横方向に沿う支持面部が配設され、 前記カバー板の、一方の建物躯体側の端部に、一方の建物躯体の側壁面側へ向けて昇り勾配で傾斜する傾斜下面と、前記側壁面と支持面部の下面とにより形成される角縁に当接する湾曲状の先端縁とを備えた傾斜端部が形成され、 前記ホルダーとカバー板とを、前記傾斜端部の先端縁と前記角縁との当接部位を回動中心として、該ホルダーの他端が他方の建物躯体の下向面に弾接する常態位置と、前記傾斜端部の傾斜下面が一方の建物躯体の側壁面に当接する下限位置との間で、一体的に回動可能としたものであることを特徴とする目地カバー装置。
IPC (1件):
E04B 1/68 ( 200 6.01)
FI (1件):
E04B 1/68 100 A
引用特許:
出願人引用 (2件)
  • エキスパンションジョイント
    公報種別:公開公報   出願番号:特願平7-156464   出願人:株式会社エービーシー商会
  • 伸縮継手装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2003-299191   出願人:株式会社日本アルミ

前のページに戻る