特許
J-GLOBAL ID:201603009196291324

電荷発生装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (6件): 千葉 剛宏 ,  宮寺 利幸 ,  大内 秀治 ,  仲宗根 康晴 ,  坂井 志郎 ,  山野 明
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-082674
公開番号(公開出願番号):特開2013-214357
特許番号:特許第5945928号
出願日: 2012年03月30日
公開日(公表日): 2013年10月17日
請求項(抜粋):
【請求項1】 少なくとも2つの電極と、 第1交流電圧を発生し、一方の第1電極に前記第1交流電圧を印加する第1電源部と、 前記第1交流電圧とは180°位相の異なる第2交流電圧を発生し、他方の第2電極に前記第2交流電圧を印加する第2電源部と、 前記第1電源部と前記第1電極とを電気的に接続する第1配線部と、 前記第2電源部と前記第2電極とを電気的に接続する第2配線部と、 を有し、 前記第1電源部と前記第2電源部とが対象物から略同一距離の場所で該対象物に対して略平行に配置されているか、及び/又は、前記第1配線部と前記第2配線部とが前記対象物から略同一距離の場所で該対象物に対して略平行に配置され、 前記第1電源部は、第1基板と、該第1基板に配設され且つ前記第1交流電圧の正電圧を発生する第1正電圧発生部と、前記第1基板に配設され且つ前記第1交流電圧の負電圧を発生する第1負電圧発生部とを備え、 前記第2電源部は、第2基板と、該第2基板に配設され且つ前記第2交流電圧の正電圧を発生する第2正電圧発生部と、前記第2基板に配設され且つ前記第2交流電圧の負電圧を発生する第2負電圧発生部とを備え、 前記第1基板と前記第2基板とは、前記対象物に対して互いに平行に且つ立設するように配置され、 前記第1電源部から前記第1配線部を介して前記第1電極に前記第1交流電圧を印加すると共に、前記第2電源部から前記第2配線部を介して前記第2電極に前記第2交流電圧を印加することにより、前記第1電極の近傍での正イオンの発生及び前記第2電極の近傍での負イオンの発生と、前記第1電極の近傍での負イオンの発生及び前記第2電極の近傍での正イオンの発生とが、交互に行われ、発生した前記正イオン及び前記負イオンが前記対象物に向けて放出される ことを特徴とする電荷発生装置。
IPC (3件):
H05F 3/04 ( 200 6.01) ,  H01T 19/04 ( 200 6.01) ,  H01T 23/00 ( 200 6.01)
FI (3件):
H05F 3/04 J ,  H01T 19/04 ,  H01T 23/00
引用特許:
出願人引用 (4件)
全件表示
審査官引用 (4件)
全件表示

前のページに戻る