特許
J-GLOBAL ID:201603009288543958

バニティミラー

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 山田 智重 ,  山田 勝重
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-041945
公開番号(公開出願番号):特開2016-179173
出願日: 2016年03月04日
公開日(公表日): 2016年10月13日
要約:
【課題】バニティミラーにおいて、照度の分布を均一にしたものを提供する。【解決手段】第1のミラー54と、連通する第2のミラー56を備え、1つ以上のミラー面の方に引き返して前記光を反射させることによってユーザに光を発するように、前記ミラーアセンブリ2上にまたは前記ミラーアセンブリ内に配置された光源であって、前記光源は、第1の光路の長さ方向に略沿った方向に光を発するように配置された少なくとも第1の発光ダイオードおよび第2の発光ダイオードを備える前記光源と、自然光および屋内光を含む複数の異なる照明環境を選択的にシミュレートするために少なくとも前記第1の発光ダイオードおよび前記第2の発光ダイオードの相対照度を調整するように構成された制御装置とを備えるミラーアセンブリ。【選択図】図1
請求項(抜粋):
ミラーアセンブリであって、 第1のミラーと、 前記第1のミラーに横方向に隣接して配置され、ヒンジを介して前記第1のミラーと機械的に連通する第2のミラーであって、前記ヒンジは、前記第1のミラーの反射面と前記第2のミラーの反射面とが互いに複数の角度αを形成するように構成されるように、前記第1のミラーに対する前記第2のミラーの移動を可能にするように構成される前記第2のミラーと、 1つ以上のミラー面の方に引き返して前記光を反射させることによってユーザに光を発するように、前記ミラーアセンブリ上にまたは前記ミラーアセンブリ内に配置された光源であって、前記光源は、第1の光路の長さ方向に略沿った方向に光を発するように配置された少なくとも第1の発光ダイオードおよび第2の発光ダイオードを備える前記光源と、 自然光および屋内光を含む複数の異なる照明環境を選択的にシミュレートするために少なくとも前記第1の発光ダイオードおよび前記第2の発光ダイオードの相対照度を調整するように構成された制御装置と を備えるミラーアセンブリ。
IPC (4件):
A47G 1/00 ,  A47G 1/04 ,  B60Q 3/02 ,  F21V 33/00
FI (4件):
A47G1/00 D ,  A47G1/04 D ,  B60Q3/02 C ,  F21V33/00 130
引用特許:
出願人引用 (4件)
  • 可変色照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-012753   出願人:スガツネ工業株式会社
  • 照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2013-088736   出願人:パナソニック株式会社
  • 鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-038389   出願人:日本精機株式会社
全件表示
審査官引用 (4件)
  • 可変色照明装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2005-012753   出願人:スガツネ工業株式会社
  • 鏡装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-038389   出願人:日本精機株式会社
  • 発光式タイマー付き鏡
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2001-276214   出願人:株式会社INAX
全件表示

前のページに戻る