特許
J-GLOBAL ID:201603009294672700
電気化学素子電極用複合粒子の製造方法、電気化学素子電極用複合粒子、電気化学素子電極、および電気化学素子
発明者:
,
出願人/特許権者:
代理人 (1件):
藤本 芳洋
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-148980
公開番号(公開出願番号):特開2016-024983
出願日: 2014年07月22日
公開日(公表日): 2016年02月08日
要約:
【課題】 膜厚精度に優れた電気化学素子電極を製造するための電気化学素子電極用複合粒子を生産性高く製造することができる電気化学素子電極用複合粒子の製造方法を提供する。【解決手段】 少なくとも活物質、および結着剤を有してなる複合粒子に乾式の状態で加圧操作を加えることにより電気化学素子電極を製造するための複合粒子の製造方法であって、少なくとも前記活物質、および前記結着剤を溶媒に含んでなるスラリーを得るスラリー化工程(I)と、前記スラリーを静電微粒化法により液滴とする液滴生成工程(II)と、 前記液滴を乾燥により固形化して複合粒子を得る液滴乾燥工程(III)とを有し、前記液滴乾燥工程(III)より得られる複数の前記複合粒子からなる複合粒子群の、体積基準で求めた粒子径分布におけるメディアン径が50μm以上、160μm以下である。【選択図】 図1
請求項(抜粋):
少なくとも活物質、および結着剤を有してなる複合粒子に乾式の状態で加圧操作を加えることにより電気化学素子電極を製造するための複合粒子の製造方法であって、
少なくとも前記活物質、および前記結着剤を溶媒に含んでなるスラリーを得るスラリー化工程(I)と、
前記スラリーを静電微粒化法により液滴とする液滴生成工程(II)と、
前記液滴を乾燥により固形化して複合粒子を得る液滴乾燥工程(III)と
を有し、
前記液滴乾燥工程(III)より得られる複数の前記複合粒子からなる複合粒子群の、体積基準で求めた粒子径分布におけるメディアン径が50μm以上、160μm以下であることを特徴とする電気化学素子電極用複合粒子の製造方法。
IPC (5件):
H01M 4/139
, H01M 4/36
, H01M 4/62
, H01G 11/86
, H01G 11/24
FI (5件):
H01M4/139
, H01M4/36 B
, H01M4/62 Z
, H01G11/86
, H01G11/24
Fターム (58件):
5E078AA13
, 5E078AA14
, 5E078AB02
, 5E078AB06
, 5E078BA05
, 5E078BA17
, 5E078BA26
, 5E078BA29
, 5E078BA42
, 5E078BA44
, 5E078BA45
, 5E078BA53
, 5E078BA60
, 5E078BA62
, 5E078BA75
, 5E078BB24
, 5E078BB34
, 5E078BB36
, 5E078CA06
, 5E078CA08
, 5E078DA02
, 5E078DA06
, 5E078FA02
, 5E078FA03
, 5E078FA13
, 5E078LA08
, 5H050AA19
, 5H050BA15
, 5H050CA01
, 5H050CA02
, 5H050CA08
, 5H050CA09
, 5H050CA11
, 5H050CA20
, 5H050CA22
, 5H050CA29
, 5H050CB01
, 5H050CB02
, 5H050CB03
, 5H050CB07
, 5H050CB08
, 5H050CB11
, 5H050CB12
, 5H050CB20
, 5H050CB29
, 5H050DA02
, 5H050DA03
, 5H050DA09
, 5H050DA11
, 5H050DA18
, 5H050EA23
, 5H050FA17
, 5H050GA02
, 5H050GA03
, 5H050GA06
, 5H050GA10
, 5H050GA29
, 5H050HA05
引用特許:
前のページに戻る