特許
J-GLOBAL ID:201603009434029048

用紙区分け装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (3件): 三好 秀和 ,  高橋 俊一 ,  伊藤 正和
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2012-187506
公開番号(公開出願番号):特開2014-043333
特許番号:特許第5997550号
出願日: 2012年08月28日
公開日(公表日): 2014年03月13日
請求項(抜粋):
【請求項1】 画像形成装置から順次排出された用紙を紙受台に向かって落下させて、前記用紙を前記紙受台上で用紙排出方向の上流側に設定した第1の用紙積載位置と、該第1の用紙積載位置よりも下流側に所定量オフセットさせて設定した第2の用紙積載位置とに交互に積載して用紙区分けを行う用紙区分け装置において、 前記紙受台の上方に設けた支持部材に、前記用紙の排出方向と平行に間隔を隔てて対向しながら該用紙の排出方向と直交する用紙幅方向に移動可能に懸架されており、前記紙受台上に積載される前記用紙の幅方向の両側端部を規制する一対のサイドフェンス板と、 前記一対のサイドフェンス板を前記用紙の幅サイズに応じて開閉させるサイドフェンス板開閉手段と、 前記用紙の排出方向の上流側で前記紙受台よりも上方の位置に移動可能に設置されており、前記紙受台上に積載される前記用紙の排出方向の後端部を規制するオフセットガイド板と、 前記オフセットガイド板を、前記第1の用紙積載位置と、前記第2の用紙積載位置とに対応するようにオフセットさせるオフセットガイド板移動手段と、 前記紙受台の上方に設けた前記支持部材に、前記オフセットガイド板と前記用紙の長さを隔てて対向しながら前記用紙の排出方向に移動可能に懸架されており、前記紙受台上に積載される前記用紙の排出方向の前端部を規制するエンドフェンス板と、 前記エンドフェンス板を、前記第1の用紙積載位置と、前記第2の用紙積載位置とに対応するようにオフセットさせるエンドフェンス板移動手段と、 前記紙受台を昇降可能に支持し、且つ、用紙排出時に前記紙受台上に積載される最上層の用紙の落下高さが略一定になるように該紙受台を下降させると共に、前記オフセットガイド板及び前記エンドフェンス板をオフセットさせるときに前記紙受台を一時的に下降させ且つオフセット後に上昇させる紙受台昇降手段と、 前記サイドフェンス板開閉手段、前記オフセットガイド板移動手段、前記エンドフェンス板移動手段及び前記紙受台昇降手段を制御する制御手段と、を備え、 前記制御手段は、前記第1,第2の用紙積載位置上での用紙区分けがそれぞれ終了した後に、前記一対のサイドフェンス板を前記用紙の幅方向の両側端部から離れるように一時的に開き、この後、前記紙受台を一時的に下降して前記オフセットガイド板及び前記エンドフェンス板をオフセットさせて、前記紙受台を上昇させた後に前記一対のサイドフェンス板を再び閉じることを特徴とする用紙区分け装置。
IPC (3件):
B65H 31/34 ( 200 6.01) ,  B65H 31/18 ( 200 6.01) ,  B65H 33/06 ( 200 6.01)
FI (3件):
B65H 31/34 ,  B65H 31/18 ,  B65H 33/06
引用特許:
出願人引用 (1件)
  • 紙受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-102254   出願人:デュプロ精工株式会社
審査官引用 (1件)
  • 紙受装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-102254   出願人:デュプロ精工株式会社

前のページに戻る