特許
J-GLOBAL ID:201603009453110115

画像形成装置及び外部装置との接続方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人共生国際特許事務所
公報種別:公表公報
出願番号(国際出願番号):特願2015-553640
公開番号(公開出願番号):特表2016-513301
出願日: 2013年07月18日
公開日(公表日): 2016年05月12日
要約:
本発明の画像形成装置は、画像形成装置が通常モードの場合、外部インターフェースと通信するための第1プログラムが保存される第1保存部と、画像形成装置が節電モードの場合、第1プログラムよりサイズが小さく、予め定義された外部装置と外部インターフェースを介して通信を行うための第2プログラムが保存される第2保存部と、画像形成装置の動作モードに応じて、第1保存部に保存される第1プログラムまたは第2保存部に保存される第2プログラムを用いて外部インターフェースと通信を行う制御部とを含む。【選択図】図1
請求項(抜粋):
複数の動作モードで動作する画像形成装置であって、 前記画像形成装置が通常モードで動作する場合に外部インターフェースと通信するための第1プログラムが保存される第1保存部と、 前記画像形成装置が節電モードで動作する場合に前記外部インターフェースを介して予め定義された外部装置と通信を行うための前記第1プログラムよりサイズが小さい第2プログラムが保存される第2保存部と、 前記画像形成装置の動作モードに応じて前記第1保存部に保存された第1プログラムまたは前記第2保存部に保存された第2プログラムを用いて前記外部インターフェースと通信を行う制御部と、 を備えることを特徴とする画像形成装置。
IPC (4件):
G06F 3/12 ,  H04N 1/00 ,  B41J 29/38 ,  G03G 21/00
FI (9件):
G06F3/12 329 ,  H04N1/00 C ,  G06F3/12 321 ,  G06F3/12 336 ,  G06F3/12 330 ,  H04N1/00 107Z ,  B41J29/38 D ,  B41J29/38 Z ,  G03G21/00 370
Fターム (32件):
2C061AP01 ,  2C061AP07 ,  2C061HH11 ,  2C061HJ08 ,  2H270KA59 ,  2H270KA61 ,  2H270LA62 ,  2H270LA72 ,  2H270MC18 ,  2H270MD17 ,  2H270MD29 ,  2H270ME01 ,  2H270MF08 ,  2H270MF13 ,  2H270MH19 ,  2H270NB14 ,  2H270PA56 ,  2H270PA58 ,  2H270ZC03 ,  2H270ZC04 ,  2H270ZD06 ,  5C062AA05 ,  5C062AA13 ,  5C062AA35 ,  5C062AB38 ,  5C062AB42 ,  5C062AB46 ,  5C062AB49 ,  5C062AC22 ,  5C062AC38 ,  5C062AE14 ,  5C062AE15

前のページに戻る