特許
J-GLOBAL ID:201603009506809175

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-020713
公開番号(公開出願番号):特開2016-083569
出願日: 2016年02月05日
公開日(公表日): 2016年05月19日
要約:
【課題】ボタンの操作タイミングを指示するボタン演出において、遊技興趣の低下を抑制することのできる遊技機を提供する。【解決手段】液晶表示装置1400の画面上に流れるマーカーに合わせてメインボタン371を遊技者が操作し、メインボタン371をタイミング良く操作したとき、マーカー種別に応じた抽選により所定のポイント数を獲得可能な演出を実行する。この演出の後半部では、マーカーに対する成功範囲を長くすることにより、成功範囲にメインボタン371の操作タイミングを合わせることを簡単とし、抽選によりポイントを獲得することが容易となっている。このため、メインボタン371の操作が下手な遊技者であっても、演出の後半部で挽回して、課題の達成となるポイント数を獲得することができる。【選択図】図193
請求項(抜粋):
図柄情報を変動表示可能な変動表示手段と、 所定の判定条件が成立したことに基づいて抽選を行う抽選手段と、 前記抽選手段の抽選結果が当りであるときに遊技者に利益を付与する利益付与状態に制御する利益付与状態制御手段と、を備え、 前記利益付与状態制御手段により前記利益付与状態に制御するときに前記変動表示手段にて前記図柄情報の変動表示を行って特定の図柄情報を停止表示する遊技機において、 所定の演出画像を表示可能な演出表示手段と、 遊技者が操作可能な操作手段と、 前記操作手段の操作を検出する操作検出手段と、 前記操作手段の操作タイミングを遊技者に指示するとともに、前記演出表示手段に各々が異なる態様で表示される複数種類の操作指示手段と、 前記操作指示手段が指示した操作タイミングに対して前記操作手段の操作を検出可能な検出範囲を設定する検出範囲設定手段と、 前記操作指示手段の種別ごとに、遊技者が獲得可能な得点が複数種類設定された得点抽選テーブルを記憶する得点抽選テーブル記憶手段と、 前記検出範囲設定手段により設定された検出範囲で前記操作手段の操作を検出したとき、前記操作指示手段の種別に対応した得点抽選テーブルを用いて、前記複数種類の得点からいずれかを決定する得点抽選手段と、 前記演出表示手段にて前記複数種類の操作指示手段のうちの異なる種別を複数回にわたって予め定められた順序で出現させ、前記得点抽選手段により決定された得点を順次加算することで予め定められた得点に到達するか否かの得点演出を行い、前記予め定められた得点に到達したときに遊技者に特典を付与する得点演出実行手段と、を備え、 前記検出範囲設定手段は、前記複数回のうち一部で出現する前記操作指示手段に対して、前記検出範囲が長くなるように設定し、 前記得点抽選手段は、 前記抽選手段の抽選結果が当りである場合に、前記複数種類の得点のうち加算することで前記予め定められた得点に到達することになる得点に決定することが可能である一方、前記抽選手段の抽選結果が外れである場合に、前記複数種類の得点のうち加算することで前記予め定められた得点に到達することになる得点に決定することがなく、前記操作指示手段の種別ごとに、前記複数種類の得点のうち決定することが可能な得点の種類及びその決定確率が異なるようにしたことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 7/02
FI (1件):
A63F7/02 320
Fターム (5件):
2C333AA11 ,  2C333CA53 ,  2C333FA05 ,  2C333FA09 ,  2C333FA17
引用特許:
出願人引用 (13件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-071460   出願人:株式会社大一商会
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-337591   出願人:株式会社平和
  • 遊技機の動力伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-347371   出願人:株式会社内藤商会
全件表示
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2008-071460   出願人:株式会社大一商会
  • 弾球遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2007-337591   出願人:株式会社平和
  • 遊技機の動力伝達装置
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2006-347371   出願人:株式会社内藤商会

前のページに戻る