特許
J-GLOBAL ID:201603009594641270

遊技機

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (2件): 竹沢 荘一 ,  中馬 典嗣
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2014-143497
公開番号(公開出願番号):特開2016-019559
出願日: 2014年07月11日
公開日(公表日): 2016年02月04日
要約:
【課題】有利遊技状態において遊技者に対して適当な利益状態を提供可能とするとともに、有利遊技状態において所定の遊技回数の継続が保証されることにより遊技に対する動機づけの向上を図る。【解決手段】 有利遊技状態への移行に係る複数の利益状態が設定された有利遊技移行状態を管理可能な移行状態管理手段520を備え、移行状態管理手段520は、複数の有利遊技移行状態のうち、相対的に有利に設定された第1の有利遊技移行状態において、第1の有利遊技移行状態よりも相対的に不利に設定された第3の有利遊技移行状態へ移行するか否かを決定するための転落抽選を行い、転落抽選に当選したことを契機として、第1の有利遊技移行状態とは異なる利益状態が設定された第2の有利遊技移行状態へ移行し、第2の有利遊技移行状態で予め定められた所定回数遊技を行った後に、第3の有利遊技移行状態へ移行する制御を行う。【選択図】図8
請求項(抜粋):
遊技媒体を投入して複数の図柄が表示された複数のリールを回転させて停止させ、前記リールに表示された図柄の組合せによる遊技結果に応じて所定の処理を行うとともに、通常状態よりも遊技者にとって相対的に有利な有利遊技状態で遊技を実行可能な遊技機であって、 前記有利遊技状態への移行に係る複数の利益状態が設定された有利遊技移行状態を管理可能な移行状態管理手段を備え、 前記移行状態管理手段は、前記有利遊技移行状態のうち、相対的に有利に設定された第1の有利遊技移行状態において、前記第1の有利遊技移行状態よりも相対的に不利に設定された第3の有利遊技移行状態へ移行するか否かを決定するための転落抽選を行い、当該転落抽選に当選したことを契機として、前記第1の有利遊技移行状態とは異なる利益状態が設定された第2の有利遊技移行状態へ移行し、前記第2の有利遊技移行状態で予め定められた所定回数遊技を行った後に、前記第3の有利遊技移行状態へ移行する制御を行うことを特徴とする遊技機。
IPC (1件):
A63F 5/04
FI (1件):
A63F5/04 516F
Fターム (34件):
2C082AA02 ,  2C082AB03 ,  2C082AB12 ,  2C082AB16 ,  2C082AC14 ,  2C082AC23 ,  2C082AC27 ,  2C082AC30 ,  2C082BA02 ,  2C082BA22 ,  2C082BA31 ,  2C082BA40 ,  2C082BB02 ,  2C082BB16 ,  2C082BB23 ,  2C082BB24 ,  2C082BB78 ,  2C082BB83 ,  2C082BB93 ,  2C082BB94 ,  2C082BB96 ,  2C082CA02 ,  2C082CA24 ,  2C082CB04 ,  2C082CB23 ,  2C082CB32 ,  2C082CC01 ,  2C082CC12 ,  2C082CC24 ,  2C082CD47 ,  2C082DA02 ,  2C082DA52 ,  2C082DA54 ,  2C082DA63
引用特許:
出願人引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-164072   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-157550   出願人:株式会社ニューギン
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-009951   出願人:株式会社ソフイア
審査官引用 (3件)
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-164072   出願人:株式会社ニューギン
  • 遊技機
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-157550   出願人:株式会社ニューギン
  • スロットマシン
    公報種別:公開公報   出願番号:特願2012-009951   出願人:株式会社ソフイア
引用文献:
出願人引用 (3件)
  • 「パチスロ化物語」
  • 「パチスロ戦国乙女」
  • 「パチスロバイオハザード5」
審査官引用 (3件)
  • 「パチスロ化物語」
  • 「パチスロ戦国乙女」
  • 「パチスロバイオハザード5」

前のページに戻る