特許
J-GLOBAL ID:201603009793225510

画像処理装置

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 特許業務法人酒井国際特許事務所
公報種別:公開公報
出願番号(国際出願番号):特願2016-081216
公開番号(公開出願番号):特開2016-184926
出願日: 2016年04月14日
公開日(公表日): 2016年10月20日
要約:
【課題】車両に搭載された表示装置に画像を表示する技術を提供する。【解決手段】画像処理装置は、車両の周辺を撮影する複数のカメラから取得される画像に基づいて車両の周囲の画像を生成する画像生成手段と、車両の周囲の画像を表示する表示装置に画像を出力する出力手段とを備える。そして画像生成手段は、車両の少なくとも一部の範囲を含み該車両の上方からみた第1画像CP7と、仮想視点の視線方向が車両の外側から該車両の方向をみた状態で、車両の周囲の限られた範囲を順番に連続表示する第2画像(CP1〜CP5)とを生成する。また、出力手段は、連続表示により、第1画像と第2画像との間において仮想視点の位置が連続的に変化するように示す複数の合成画像を出力する。【選択図】図5
請求項(抜粋):
車両の周辺を撮影する複数のカメラから取得される画像に基づいて前記車両の周囲の画像を生成する画像生成手段と、 前記車両の周囲の画像を表示する表示装置に前記画像を出力する出力手段と、 を備え、 前記画像生成手段は、前記車両の少なくとも一部の範囲を含み該車両の上方からみた第1画像と、仮想視点の視線方向が前記車両の外側から該車両の方向をみた状態で、前記車両の周囲の限られた範囲を順番に連続表示する第2画像とを生成し、 前記出力手段は、連続表示により、前記第1画像と前記第2画像との間において仮想視点の位置が連続的に変化するように示す複数の合成画像を出力すること、 を特徴とする画像処理装置。
IPC (5件):
H04N 7/18 ,  G06T 1/00 ,  B60R 1/00 ,  B60R 21/00 ,  G08G 1/16
FI (6件):
H04N7/18 J ,  G06T1/00 330A ,  B60R1/00 A ,  B60R21/00 626G ,  B60R21/00 628D ,  G08G1/16 C
Fターム (21件):
5B057AA16 ,  5B057BA02 ,  5B057CA12 ,  5B057CA16 ,  5B057CB12 ,  5B057CB16 ,  5B057CE08 ,  5B057CE09 ,  5C054FC12 ,  5C054FD02 ,  5C054FD03 ,  5C054FE02 ,  5C054FE12 ,  5C054HA30 ,  5H181AA01 ,  5H181CC04 ,  5H181FF27 ,  5H181FF33 ,  5H181FF35 ,  5H181LL08 ,  5H181LL17
引用特許:
出願人引用 (2件)

前のページに戻る