特許
J-GLOBAL ID:201603010491156038

二次電池の製造方法

発明者:
出願人/特許権者:
代理人 (1件): 平木 祐輔
公報種別:特許公報
出願番号(国際出願番号):特願2013-554142
特許番号:特許第5864620号
出願日: 2012年01月18日
請求項(抜粋):
【請求項1】 樹脂層の少なくとも一方の面に耐熱層が形成され該耐熱層が厚さ方向に連通する空孔を有する第1セパレータおよび第2セパレータと、前記第1セパレータの耐熱層と前記第2セパレータの耐熱層とを対向させて捲回する軸芯と、を有し、軸芯側に配置された前記第1セパレータの捲き始め端部と、該第1セパレータの捲き始め端部の外側に重ねて配置された前記第2セパレータの捲き始め端部とが前記軸芯に一体に溶着された電極群を有する二次電池の製造方法であって、 前記第1セパレータの捲き始め端部の外側に配置されて前記第1セパレータの捲き始め端部と一体に軸芯に溶着される樹脂層の軸芯に溶着される前の合計厚さが、第2セパレータの捲き始め端部の樹脂層よりも厚いことを特徴とする二次電池の製造方法。
IPC (3件):
H01M 10/04 ( 200 6.01) ,  H01M 2/16 ( 200 6.01) ,  H01M 10/0587 ( 201 0.01)
FI (4件):
H01M 10/04 W ,  H01M 2/16 P ,  H01M 2/16 L ,  H01M 10/058
引用特許:
出願人引用 (8件)
全件表示
審査官引用 (8件)
全件表示

前のページに戻る